乳がん放射線治療 高い満足度

乳がん放射線治療 高い満足度

乳がんは日本の女性に最も多いがんだ。

2018年のデータでは、9人に1人の日本女性が経験した。

かつては、欧米諸国に比べずっと少なかったが、08年は「14人に1人」、12年は「11人に1人」と欧米なみの割合になってきている。

食生活の欧米化や肥満、運動不足といった生活習慣の変化の他、少子化が大きな影響を与えていると考えられる。

妊娠から授乳に至る約2年間はホルモン環境が変わり、乳がんリスクが下がる。

授乳が乳がんを予防することも確実視されている。

出生率の低下が乳がんを増やすことになるわけだ。

 

さて、放射線治療を受ける患者さんのなかでも、乳がんは大きな割合を占める。

「日本放射線腫瘍学会」は5月、乳がん経験者約300人を対象に、受けた治療法などについてのアンケート調査を行った。

 

頭頸部がん、肺がん、前立腺がん、食道がん、子宮頸がんなど、多くのがんは放射線で治すことができる。

しかし、乳がんの完治には何らかの手術が必要だ。

手術の方法は乳房全切除術と乳房温存手術に大別される。

今回の調査でも、全切除術と温存手術はほぼ半々の割合で行われていた。

 

現代の乳房温存手術では、わずかな例外を除き、術後に放射線治療を行うことが原則となる。

 

しかし、このことを治療の前から知っていたのは1割余りだった。

また、温存手術を受けた患者の1割超が術後の放射線治療を受けていないことも分かった。

 

放射線治療で「髪が抜ける」「入院が必要」など、誤ったイメージを持つ人が多いことも分かった。

  

一方、 「治療前に思っていたより楽だった」と回答した割合は放射線治療が4割強と手術や薬物療法よりも高い結果が出た。

さらに、治療の満足度も放射線治療が86%とベストだった。

 

自由記述では、女性技師に担当してほしいという要望が多かったのは予想通り。

その他は、放射線治療への好印象が目立った。

 

執筆・中川恵一 東京大学特任教授

参考・引用一部改変

日経新聞・夕刊 2021.9.15

 

<コメント>

乳がん治療は、数あるがんの手術の中でも、病院間格差が1.1倍と最も少ないがんともいわれています。

「乳房全切除」と「温存手術」、術後照射の有無で治療成績で大きな差が出そうに思うのですが、どうやらそうでもないようです。

 

参考

がん5年生存率、拠点病院で差

https://osler.hatenadiary.org/entry/2021/09/04/060000