新型インフルエンザ、季節性と同じ扱いに

この度の東北地方太平洋沖地震により被災されました方々に、心よりお見舞い申し上げます。
犠牲になられた方々、そしてご遺族の皆様に対し、深くお悔やみを申し上げます。
また、福島第一原発事案(事故)で避難中の方々、そして計画停電中の首都圏の方々にお見舞い申し上げます。
また、被災者支援などの災害対策に全力を尽くしてみえる皆様に敬意を表します。


新型インフルエンザ、今後は「新型」扱いはせず 厚労省

2009年に流行した新型の豚インフルエンザについて、厚生労働省は18日、今年4月以降は感染症法上の「新型」とはみなさず、例年の季節性と同じ扱いをすることを決めた。
今後は「インフルエンザH1N1)2009」と呼び、季節性インフル対策として、全国500カ所の医療機関で入院患者の動向を調べる。

14日の感染症部会で専門家が議論する予定だったが、東日本大震災の影響で部会が中止となり、その後の持ち回り審議で結論を得た。

新型インフルは、世界保健機関(WHO)が、メキシコや米国での発生を確認したことを受け、09年4月28日、舛添要一厚労相(当時)が国内での発生を宣言した。
若年者への感染の割合が多く、季節はずれの8月に流行入りし、11月にピークを迎えた。
終息するまでに約2千万人の患者が感染したと推定される。

感染症法上で「新型」とみなされたことで、ワクチンの緊急輸入などの対策がとられた。
また、すべての医療機関に重症、死亡者の報告などを求めていた。

今シーズン(10~11年)のインフルは、
(1)12月に流行入り、1月にピーク
(2)複数のウイルス型が混在
(3)各年齢層で感染
(4)推計患者数は約962万人(3月10日現在)で、例年と同様の傾向を示した。
このため、季節性との違いはないと結論づけられた。

今後は、省令を改正し、流行期に全国の定点医療機関500カ所で入院患者の動向を調べる制度を始める方針。 (北林晃治)

出典 asahi.com 2011.3.18
版権 朝日新聞社

<私的コメント>
インフルエンザウイルスはマイナーチェンジ、モデルチェンジがあるところが自動車と一緒です。




他に
井蛙内科開業医/診療録(4)
http://wellfrog4.exblog.jp/
(H21.10.16~)
井蛙内科開業医/診療録(3)
http://wellfrog3.exblog.jp/
(H20.12.11~)
井蛙内科開業医/診療録(2)
http://wellfrog2.exblog.jp/
(H20.5.22~)
井蛙内科開業医/診療録 
http://wellfrog.exblog.jp/
(H19.8.3~)
(いずれも内科専門医向けのブログです)
「井蛙」内科メモ帖 
http://harrison-cecil.blog.so-net.ne.jp/
葦の髄から循環器の世界をのぞく
http://blog.m3.com/reed/
(循環器専門医向けのブログです)
「葦の髄」メモ帖
http://yaplog.jp/hurst/
(「葦の髄から循環器の世界をのぞく」のイラスト版です)
があります。