2008-05-01から1ヶ月間の記事一覧

オーバートレーニング

「水上を走る謎のバシリスク」 出典 週刊文春 2008.5.22 版権 文芸春秋社 インタビューで楽天の野村監督が、長生きの秘訣を話していました。 「亀はじっとしていて長生きする。運動はあまりしないほうが長生きできるよ。」 さんざんプロ野球で活躍したかつて…

虚血性大腸炎

「水上を走る謎のバシリスク」 出典 週刊文春 2008.5.22 版権 文芸春秋社 虚血性大腸炎という名前の病気を聞いたことがありますか? 突然の腹痛、下血、場合によっては下痢が特徴です。 虚血という名前から高齢者に多いようなイメージがありますが、実は便秘…

老後、わが心と身は・・・

元気な長寿目指す 日本人の三大死因はがん、心臓病、脳卒中だ。 これらの疾患の予防・治療の研究は急速に進み、日本は世界一の長寿国になった。 しかし、長生きするようになれば、アルツハイマー病やパーキンソン病、 骨粗しょう症など高齢者特有の疾患が増…

へッドホンで音楽 使い方注意

大音量 難聴の原因に 耳を休ませる時間作りが大事 若い人を中心にへッドホンをして電車の車内や街中で音楽を聴き続ける光景を目にする 機会が増えた。 周囲が騒々しいとつい音量を上げ過ぎてしまうようだが、年齢に関係なく難聴を招く ことにもなりかねない…

目と紫外線

多方面から入射 帽子・眼鏡で対策を 屋外で過ごすことが多くなる季節。 日傘をさしたり、日焼け止めクリームをぬったり、肌の紫外線対策を気にする人は 増えているが、では、目はどうだろうか? 紫外線は、目の様々な病気の原因になることが最近の研究でわか…

口臭

きょうは少し趣向を変えて歯科領域のお話です。 もうすぐ6月4日、虫歯予防デーを迎えます。 きっと1週間前ぐらいから新聞などで歯科医療の話題が出てきそうです。 舌のブラッシングで清潔に ある時、鏡の前で思い切り舌を出してみると、舌の中ほどから奥…

ふくろう切抜き帖 2008.5.25

(画像クリックで拡大します) 昔から音楽、特にクラシック音楽が好きです。 日本人の悪い癖かも知れませんが、音楽でも絵画でもスポーツでも精神性や根性が 問題視されます。 音楽評論家の間では何を根拠に評論しているのか分からないのですが、音楽性の 評…

インターネット依存症

ブログをほぼ毎日3つもやっている自分は「インターネット依存症」でない と否定できる根拠は何もありません。 最低2時間以上は確実にパソコンに向かっています。 インターネットの接続時間も多分2時間以上です。 私自身の診断名 「インターネット依存症」…

擦り傷・切り傷

傷の治し方については以前に、このブログで取り上げました。 小さな傷の治し方 http://blogs.yahoo.co.jp/ewsnoopy/archive/2008/04/17 ごく最近同じテーマで新聞に掲載されていましたが、内容も同じではないので 参考になるかと思って再度とりあげました。 …

毒ヘビにかまれたら

これから野山に入る機会が増えます。 山で遭遇するのはクマや蜂だけです。 足元にも危険が待ち受けています。 私は都会に住んでいますが近くの公園の散策路の入り口には 「マムシに注意」という看板が立っています。 公的機関が立てた看板です。 勿論公園も…

メタボ健診ってなに?

このメタボ健診。 われわれ医療界の人間はもちろん、一般の皆さんも医療費抑制につながるかは疑問 に思っている方がたくさんみえます。 結局、国民の健康を願って、というより医療費抑制が眼目ですから動機が不純です。 今週の「週刊朝日2008.5.30」の特集記…

白内障

年をとれば誰もが大なり小なりなると言われている白内障。 つまり大部分の白内障は病的なものではなく皮膚のシミやシワと同じような老化現象 ということになります。 治療には点眼液もありますが、はっきりいってほとんど効果は期待できません。 白内障の治…

「健康表示」

「健康」表示、正しく知る 取りすぎには注意 紛らわしい表現減らす 日ごろ口にする食品には「ミネブラルたっぷりの岩塩」「低カロリー」「糖質オフ」 など健康への好イメージをうたった言葉があちこちに書かている。 ただ、目に飛び込んでくる字面だけ見て体…

ふくろう切り抜き帖 2008.5.18

出典 日経新聞・朝刊 版権 日経新聞社 (画像をクリックすると拡大されます) <コメント> 気持ちの良い気候も後わずかです。 まもなく梅雨の季節になります。 しかし、梅雨も日本にとって必要なものなのですね。 雨に汚染物質。 何だか現実的になってしま…

鉛はどこに?

(画像をクリックすると拡大できます) 玩具、鍋、レジ袋・・・見えないリスク 日用品の安全、国は基準強化 玩具や鍋から健康被害につながる鉛が検出され、製品回収が相次ぎ、国も対策に 乗り出した。 消費者や検査機関が異常に気づくまで表面化しない場合が多…

空中に漂う微粒子

PM2.5、病気との関連確認 数値設置など課題山積み 「PM2.5」と呼ばれる空気中を漂うごく小さな粒子状物質について、環境省の検討会が 「呼吸器系疾患だけでなく、循環器系疾患や肺がんとの関連が認められる」と結論づけた。 焦点は対策をどう進め…

百日ぜき

当院でも今年の春は百日ぜきの方が数人来院されました。 普通、長引く咳はマイコプラズマ肺炎や咳喘息を疑います。 しかし、これからは百日ぜきも疑う必要がありそうです。 特徴的な咳の音は、ネット上で聞くことが出来ますので是非ご確認下さい。 子供のワ…

肝機能

便秘は大敵 生活習慣、肥満対策カギ 玄米や果物 運動も大切 肝機能の低下に、一見関係のなさそうな便秘が拍車をかけることはあまり知られていない。 国内に約3千万人の患者がいるといわれる脂肪肝になると、肝硬変、肝がんにつながる おそれもあり、便秘の…

急な腰痛

1週間続くと筋肉以外に原因も 1歳の息子を、ひざを曲げずに抱え上げようとしたら、腰に激痛が走った。 「痛っ」。 思わず叫んだ。 高校時代はアイスホッケーに打ち込み、体力には自信があった。 それなのに……。 歩くのもつらく、その曰は寝てばかりいた。 …

紫外線対策

日に日に日差しが強くなって来ています。 当院に来院される方で真っ黒に日焼けした方が見えます。 自黒の方も見えるので、気をつけてお聞きしないといけません。 大抵は野球やサッカーをお子さんがやって見えて週末に屋外観戦される方や 自身でゴルフやサッ…

グルコサミン  その2(2/2)

3月24日にグルコサミンをとりあげさせていただきました。 きょうはその後編です。 グルコサミン その1(1/2) http://blogs.yahoo.co.jp/ewsnoopy/archive/2008/03/24 企業絡む研究「有効性大」 1990年代後半からブームとなった米国では国立補完代…

若年化する五十肩

小林昌郎「ばら」 油絵3号 http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x34154119?u=;ginza_kaigakan 五十肩については以前にもとりあげました。 五十肩 http://blogs.yahoo.co.jp/ewsnoopy/archive/2008/04/05 どんなにいたくてもそのうち治ってしまう…

海外旅行と健康

連休も終わりました。 海外に旅行に行かれた方も多かったのではないでしょうか。 国内旅行と違って海外への旅行は特別に健康に気を使う必要があります。 きょうはこの海外旅行の話題を新聞記事からとりあげてみました。 楽しかった海外旅行 帰国後も体調に注…

ふくろう切り抜き帖 2008.5.6

出典 朝日新聞・朝刊 2008.4.2 版権 朝日新聞社 <コメント> 受動喫煙も本人の喫煙も同じような数字ということに驚かされます。 タバコを吸う人は、「本人の勝手」とは言えなくなるデータです。 出典 朝日新聞・朝刊 2008.5.1 版権 朝日新聞社 出典 週刊朝…

ふくろう切り抜き帖 2008.5.4

出典 朝日新聞・朝刊 2008.5.1 版権 朝日新聞社 (画像をクリックすると拡大出来ます) カーボンオフセット http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%B3%E3%82%AA%E3%83%95%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88 日本カーボンオフセット http…

ふくろう切り抜き帖 2008.5.3

出典 日経新聞・朝刊 2008.5.1 版権 日経新聞社 (画像をクリックすると拡大出来ます) <参考サイト> 平成17年 国民健康・栄養調査結果の概要について http://www.mhlw.go.jp/houdou/2007/05/h0516-3.html (PDFで詳細をみることが出来ます) 平成16年 国…

高齢者担当医 その2(2/2)

まるで恋人同士のように泳ぐナガレヒキガエルとイワナ(河合元夫さん提供) =米原市甲津原で 高齢者担当医 その2(2/2) 担当医を持つと、診療に変化はないのか。 症状が安定していれば、生活全体をみてくれる医師は頼りになる。 だが急変時は、診療報酬…

高齢者担当医 その1(1/2)

「高齢者担当医」に懸念 新医療制度 診療の連携阻害・検査抑制 75歳以上を対象に4月から始まった後期高齢者医療制度。 名称や年金から天引きされる保険料などが不評だが、受けられる医療の中身に 変化はないのか。 通院治療を受ける慢性疾患のお年寄りを…