2008-12-01から1ヶ月間の記事一覧

ふくろう切り抜き帖 2008.12.31

「溶かせない」腎結石が消えた マウス実験で名市大が確認 「一度できたら溶かせない」といわれていた腎結石を、白血球の一種「マクロファージ」 が溶解する現象を、名古屋市立大大学院医学研究科腎・泌尿器科の岡田淳志医師(35)、 郡健二郎教授(59)…

ふくろう切り抜き帖 2008.12.30

神大、骨折の再生医療──09年春にも臨床研究 神戸大学の黒田良祐講師と先端医療振興財団・先端医療センター(神戸市)は、 骨折した後に骨がうまく元に戻らない「偽関節」の患者を対象とした臨床研究 を2009年春にも始める。 骨や血管のもとになる患者本人の…

テロメア

昨夜、テレビで「テロメア」をテーマにした番組を放映していました。 番組を見られた方も多いのではないでしょうか。 テロメアは染色体の端にあるキャップ状のもので、染色体を保護して います。 テロメアがなくなると染色体が正常に機能しなくなり、様々な…

ふくろう切り抜き帖 2008.12.28

朝日新聞・朝刊 2008.6.4 朝日新聞社 (画像をクリックすると大きくなります) 朝日新聞・朝刊 2008.6.4 「天声人語」 ■永田町の議員会館に車で乗りつける国会議員に、共同通信が「直撃取材」を試みた そうだ。 35人のうち11人がシートベルトをしていな…

飛蚊症 老化の一種 その2(2/2)

昨日の続きです。 軽症多いが油断は禁物 ただし白い壁を見たときに半透明のゴミやビーズのようなものが浮遊して 見えるとき硝子体の中に生まれつき濁りがある別の飛蚊症だ。 硝子体剥離による飛蚊症は老化に伴う自然の現象で、治療はできない。 硝子体の収縮…

飛蚊症 老化の一種 その1(1/2)

虫がとんでいるいるように見えるのを「飛蚊症」と言います。 この飛蚊症の多くは、加齢が原因です。 なかには、重篤な病気の前兆ということもあります。 とりあえず眼科で診察してもらうことが大切です。 視野の中 黒い像が動いたら 視野の中で黒や灰色のか…

ペットと食べ物

昨日の12月24日はクリスマスイブでした。 敬虔な仏教徒(?)の身で俄(にわか)クリスチャンになるのは、たった半日 といえども毎年抵抗があります。 日本のクリスチャンも正月(これは神式?)を祝うわけですから、まあいいと いえばいいのですが。 釈…

カルシウムとがんリスク

出典 朝日新聞・夕刊 2008.12.22 版権 朝日新聞社 <カルシウムとがん 関連サイト> カルシウム不足とさまざまな病気 http://www.j-milk.jp/library/8d863s000000q99y.html がん細胞はわたしたちのからだのなかで、毎日のようにできています。 しかし、免疫…

来春(2009年)の花粉予測

来春の花粉、飛散時期1~2週間早く 環境省予測 環境省は22日、来春のスギ、ヒノキの花粉飛散量の予測(速報)を発表した。 今夏の気象条件と今冬の花芽の現地調査などから、今春に比べて関東、東北 地方では同じかやや少なく、東海、北陸から九州地方に…

ヒブワクチン発売

第一三共、乳幼児の髄膜炎予防 ワクチンを発売 第一三共は19日、インフルエンザ菌b型(ヒブ)の感染による乳幼児の 細菌性髄膜炎を予防するワクチン「アクトヒブ」を発売したと発表した。 細菌性髄膜炎は聴覚障害などの重い後遺症や死亡につながる恐れがあ…

ふくろう切り抜き帖 2008.12.21

出典 朝日新聞・朝刊 2008.12.20 版権 日新聞社 (クリックすると大きくなります) <コメント> 文中の「厚労省研究班の研究者らが、輸入販売元から多額の寄付を受けていることが判明。 厚労省は研究者を入れ替えた」・・・この時の教授は、厚労省には、その…

仮面高血圧

特徴的な症状はない。医療機関で24時間の血圧測定 仮面高血圧や隠れ高血圧とは、病院などの医療機関で測定すると血圧が正常 なため、本当は家庭や職場などで高血圧であることが隠されてしまう病気 です。 一般的には家庭で血圧を測定することで発見できま…

ワサビの効用

ワサビが脳細胞の再生促進 名市大・岡嶋教授ら解明 ワサビの辛み成分が脳の神経細胞の再生を促し、記憶力や学習能力を改善させる。 こんな効果を名古屋市立大大学院医学研究科の岡嶋研二教授と原田直明准教授が、 マウスを使った実験で突き止めた。 人の認知…

インフルエンザワクチン 今からでも

インフルエンザが流行し出しました。 当院でもぼつぼつインフルエンザの患者さんが来院されます。 インフルエンザワクチンの記事がタイミングよく出ていましたので 転用させていただきました。 要するにワクチン接種はまだ遅くないという内容です。 効果が期…

胴上げにはご注意を

当院に時々来院される方で胴上げがらみの悲劇に遭われた方がみえます。 それは結婚式披露宴の後の胴上げで、怪我をされ腰痛の後遺症が残った 新郎さんの話です。 夢にまで見た新婚旅行は、当然のことながら散々だったようです。 たまたま昨日来院されたので…

断食繰り返すと長生き?

断食繰り返すと長生き? 京大、線虫で解明 一時的に栄養を与えない“断食状態”を繰り返すと線虫の寿命が延びるメカニズムを、 京都大の西田栄介教授らのチームが遺伝子レベルで解明し、15日付の英科学誌 ネイチャーに発表した。 Rhebというタンパク質が…

空気中の化学物質

化学物質過敏症が問題になっています。 最近は、少し下火にはなりましたがマンション新築ラッシュです。 せっかく新居に入居されてもこのことで体調を崩されるのは悲劇です。 化学物質ではありませんが、新築マンションを購入されてすぐに中古マンション に…

胃もたれ

早いもので今年も残りわずかとなってしまいました。 これからの年末年始は宴会の季節です。 もう忘年会が終わった方も多いのではないのでしょうか。 かくいう当院も先週に忘年会を行いました。 そんなシーズンですが、宴会の翌朝、胃が重い、しくしく痛むと…

胸焼け

Uさん(58,女性)は胸やけに苦しんでいる。 特に、夜半に、胸の裏側が焼けつくような感覚で、目が覚めることもある。 横になっても強い刺激で、なかなか再び眠りにつくことができない。 せきもでる。 それがまた、いやな刺激だ。 なぜ、そんなひどい胸やけ…

ものを噛むと脳が活発に

生理学研究所、ものを噛むと脳が活発になることを科学的に証明 噛めば噛むほど、脳は活発に モノを噛むことに効果あり。脳波を使った研究で証明 「良く噛むことは、脳を活発にさせる」ということを、自然科学研究機構・生理学 研究所の柿木隆介教授、坂本貴…

ふくろう切り抜き帖 2008.12.11

生きたがん細胞光らせる検査分子開発 東京大学の研究グループが、生きたがん細胞だけを光らせる検査分子の開発に 世界で初めて成功しました。 これまで確実な方法がなかった極めて小さながんの発見に威力を発揮すると みられています。 これは、イギリスの科…

インフルエンザワクチン 2008.12.10

インフルエンザの季節がやって来ました。 当院でも、きょう現在2人の患者さんに、インフルエンザの診断がつきました。 いずれもA型でした。 疑わしい例を入れれば5人といったところです。 迅速測定キットを用いたインフルエンザの診断は、来院が早すぎても…

新型インフルワクチン2008.12.9

新型インフルワクチンで途上国支援を インドネシア当局委員長 インドネシアの国家鳥インフルエンザ対策委員会のバユ・クリスナムルティ委員長は 日本経済新聞の取材に対し、世界保健機関(WHO)に発展途上国への新型インフル エンザワクチンの緊急供給シ…

ふくろう切り抜き帖 2008.11.8

ショッキングなニュースですが、ご存知ない方も多いのではないでしょうか。 衛生面でも重大な意味を持つ話です。 以前から受水槽については、鳩や猫などの死骸が見つかった話はありました。 しかし人間の話は初めてです。 大きなニュースにならなかったのに…

血小板減少

血小板減少、除菌で効果も 「ぶつけた覚えもないのに青あざができる」「歯を磨くと出血しやすい」といった 症状が出たり、「健康診断で血小板が少ないと言われた」という人は特発性血小板 減少性紫斑病の疑いがある。 出血を止める働きをする血小板に対する…

サルのiPS細胞作り成功

iPSのビッグニュースから1年たちました。 最近、毎日のようにiPS関連の研究成果が報道され、研究競争に拍車がかか っていることをうかがわせます。 サルのiPS細胞作り成功 北京大などのチーム、世界初 サルの皮膚から万能細胞の一つであるiPS細…

インフルエンザ、早めの流行

インフルエンザ、早めの流行 患者が急増 国立感染症研究所は2日、全国5000の医療機関から報告されたインフルエンザ患者数が、 先月17~23日の週に急増したと発表した。 1定点(医療機関)当たりの報告数でみると、過去10年で最も早く流行入りし…

マイケル・クライトン氏

以前、「“大リーガー医”に学ぶ」という本を読んだことがありました。 その中で紹介されている医師が、たまたまハーバード大学でマイクル・クライトン氏と 同じクラスだったとのこと。 「出来のいいやつは医者になっていない」とこの医師が言ったというエピソ…

新型インフル大流行でも「水道水は安全」

新型インフル大流行でも「水道水は安全」 新型インフルエンザが大流行しても、水道水を飲んで感染が拡大することはない―。 東京都水道局は12月2日に東京都庁で開かれた「新型インフルエンザ研究会」(主催・ NPO法人事業継続推進機構)で、新型インフルのパ…

高血圧 冬こそ警戒

心臓は1日に10万回拍動しています。 したがって1日に10万の血圧があるということになります。 当然のことながら1日の中でも変化し、ある一定の傾向を持ちます。 季節による変化も頭に入れておく必要があります。 夏の間、血圧が正常だからといって冬…