2019-06-01から1ヶ月間の記事一覧

オーダーメード検診

オーダーメード検診の成果は 昨年10月、東京都八王子市が、大腸がん検診の医療費削減効果を指標にして「成果報酬型官民連携モデル」を導入した。 八王子市の取組みは、前年度に市の大腸がん検診を受診しなかった住民の受診率を向上させることを目的にしてい…

耳鳴り 脳の過度な興奮が原因

耳鳴り 脳の過度な興奮が原因 耳鳴りは、成人の10人に1人以上が抱えているといわれる。 原因はさまざまだが、多くは難聴を伴っていると考えられる。 加齢性難聴や突発性難聴、メニエール病のほか、ストレスやうつ病によることもある。 原因が不明の場合もあ…

「疲労臭」とは

ストレスで体からネギ臭? 皮膚から出る「疲労臭」とは バランスよい食事とリラックスで抑制を 緊張したり、疲れたりしたときに「体の臭いがいつもと違うな」と感じたことはないだろうか。 ストレスや疲労で、皮膚から出ているガスの成分が変わることが分か…

負担の少ない胃がん手術

胃がん手術、負担少なく 小さな傷で短時間、ロボも活用 年間約13万人が発症する胃がんは、大腸がんに次いで患者数が多い。 早期であれば内視鏡で治療でき、5年生存率は100%に近い水準にある。 傷口が小さく回復も早い腹腔鏡手術とともに、2018年に保険適用さ…

抗がん剤から心臓守る

抗がん剤から心臓守る 生存率向上も・・・副作用目立つ 欧米で対策先行、日本も急務 抗がん剤の副作用で重い心臓病に陥る患者が目立ち始め、早期発見や治療法を目指す研究が増えている。 がん治療の進展で生存率が高まり、浮上してきた新しい問題だ。 欧米で…

善玉菌増やし免疫アップ

善玉菌増やし免疫アップ 腸内環境整え夏バテ撃退 乳酸菌で活性化 / ストレスも大敵 暑い日が続くと、食欲不振や気力減退に悩まされる人が増える。 体調管理には腸内にある細菌群のバランスが関係する。 体に負担をかける悪玉菌を減らし、健康に役立つ善玉菌を増…

「統計的に有意」誤解の温床で有害

「統計的に有意」誤解の温床で有害 ネイチャー論文波紋 薬の効果を確かめる論文や世論調査などで表れる「統計的に有意」という考え方は有害で、やめるべきだ・・・。 そんな論文が英科学誌ネイチャーに投稿され、波紋を広げている。統計的に有意かどうかはも…

声は健康のバロメーター

声は健康のバロメーター 肺炎・脳梗塞・ストレスなどに関連 「声がかさつくようになった」「話が聞き取りにくいと言われることが増えた」など、自分の声の変調に心当たりはないだろうか。 声は肺炎や脳梗塞などになるリスクを知らせてくれる健康のバロメータ…

マウス実験、人間に有効?

マウス実験、人間に有効? 遺伝子の働き、日米が異なる見解 2万5千個、ほぼ共通 実験動物のマウスを調べることで、人間の体のことがわかると言えるのか? 科学者の間でこんな論争が起きている。米国の研究者らが昨年(2013年)、疑問を投げかける論文を発表…

がん早期発見 血液1滴で

がん早期発見 血液1滴で 20年実用化へ 過剰な検査・見落とし防ぐ 精密検査受ける基準に わずか1滴の血液や尿から早期のがんを発見する。 そんながんの検査が早ければ2020年にも一部の人間ドックや健康診断で受けられるようになりそうだ。 痛みや放射線被曝の…

高温多湿、頭皮を健やかに

清潔保つケア 習慣づけ 洗髪、後ろから前へ / 乾燥は毛の根元から 毛髪は、頭皮の内部で作られ成長する。 頭皮は畑の土壌のようなもの。 畑が荒れていると作物が育たないように、頭皮環境が悪化していると、健康な毛髪が育ちにくくなる。 梅雨から夏にかけて…

子宮頸がんワクチン、積極的勧奨中止から6年

子宮頸がんワクチン、積極的勧奨中止から6年 続く検証 子宮頸がんの原因となるヒトパピローマウイルス(HPV)に感染するのを防ぐための「HPVワクチン」について、厚生労働省が積極的に接種を勧めるのをやめてから6年になる。 接種ががんの発症を減らせるこ…

水虫 自己判断の治療は禁物

水虫の季節到来 自己判断の治療は禁物、感染にも注意 梅雨から夏にかけて、水虫に悩まされる人が増えてくる。 日本人の2割は水虫という報告もあり、女性にも患者は多い。 手軽な市販薬もあるが安易な自己治療で悪化することもある。 正しい対処法を知ってお…

歯周病 細菌使って防げ

歯周病 細菌使って防げ 悪玉菌を抑えるバクテリア投与 歯磨き・歯科治療と併せて 気付かないうちに症状が進むことが多い歯周病。 歯のトラブルにとどまらず、糖尿病など様々な病気のリスクが高まることが知られている。 日々の歯磨きや歯科でのチェックに加…

急性内斜視

急性内斜視、若者に多発? スマホの長時間使用が影響か 短期間のうちに片方の目の瞳が内側に寄って左右の目の視線がずれる「急性内斜視」が最近、子どもや若者の間で多発しているおそれがある。 日本小児眼科学会と日本弱視斜視学会が14日、浜松市で開かれる…

環境との調和 生存に不可欠

環境との調和 生存に不可欠 人間の体は37兆個もの細胞からできている。 そして、各細胞はまわりの細胞たちと協調しながら、必要な役割を担い、何回か分裂したあと、自然に死んでいく。 腸の細胞は数日で、皮膚の細胞は1カ月程度で入れ替わるといわれている。…

脳の老化をテストで点検

脳の老化対策 「アレ何だっけ」が増えた? 脳の老化をテストで点検 加齢とともに増えてきた、知っている名前や数字がすぐに出てこない「アレ何だっけ?」現象。 どうしたら、いつまでも働きモノの脳でいられるのか。 ◇ ◇ ◇ 人の名前が出てこない、大事な数字…

治療法 ともに選べるように

治療法 ともに選べるように セカンドオピニオンは80年代にアメリカで始まった仕組みで、保険会社が複数の治療の費用対効果を比較し、保険の費用を削減するために導入したものと言われている。 結局、医療費削減効果は見られなかったが、患者の自主性を重んじ…

がんゲノム医療、質向上一歩ずつ

がんゲノム医療、質向上一歩ずつ 患者ごとに薬選択、来月保険適用 検査充実や対象拡大が不可欠 患者の遺伝子を調べて、一人ひとりに最適な治療薬を選ぶ「がんゲノム医療」が、6月から国の保険の対象になる見通しだ。 100種類以上の遺伝子を調べる手法などを…

口の機能低下、筋トレで予防

滑舌や噛む力は大丈夫? 口の機能低下、筋トレで予防 うがいや早口言葉/噛み応えある食品を 「滑舌が悪くなった」「会話中に唾が飛ぶ」・・・。 こんな様子があれば、口の機能が低下している兆候だ。 放置すると、低栄養や病気、全身の虚弱などの原因にもな…

足や爪の水虫 感染拡大や再発を防ぐカギ

足や爪の水虫 感染拡大や再発を防ぐカギは? 塗り薬だけで治る爪水虫は一部のみ 梅雨が近づき、気温と湿度が上がっていくこれからの季節は水虫に悩まされる人が増えていく。 特に爪にできる「爪水虫」(爪白癬)は完治させるのが難しく、これが原因で足の水…

食中毒の知識

食中毒の知識 2018年の統計で食中毒の報告件数が一番多かったのは? アニサキス 8年に厚生労働省へ報告された食中毒1330件で最も多かったのは寄生虫「アニサキス」による468件。サバやサンマなどの内臓にすむアニサキスは、加工・調理の段階で多くは取り除か…

がんゲノム医療に保険適用

がんゲノム医療に保険適用、治療選び後押し 課題指摘も がん細胞の100種以上の遺伝子を調べ、患者ごとに最適な治療法を探る「ゲノム医療」の遺伝子検査システムが29日、公的医療保険の適用対象となることが決まった。 効果的な薬を選ぶ医療の普及につながる…

がん放射線治療の利点

放射線治療の利点知って がん治療の3本柱は手術、放射線治療、薬物療法だ。 この中で、手術と放射線治療は、がんの病巣があるところだけに効果を示す局所療法だ。 白血病などを除く固形がんの完治には、原則、手術か放射線治療の局所療法が必要となる。 放射…

高齢者の熱中症 高血圧・糖尿病でリスク増

熱中症 昨年は高齢者が半数 高血圧・糖尿病でリスク増 水分量、医師と相談/体重測定、脱水防ぐ 日本各地が記録的な猛暑に見舞われ、熱中症のリスクが高まっている。 特に注意が必要なのが高齢者だ。 高血圧や糖尿病などの慢性疾患を抱えた高齢者は「熱中症弱…

トキソプラズマ感染症

母子感染、早期治療に期待 トキソプラズマ 妊娠中にのむ薬、保険適用 妊婦が感染することで、赤ちゃんに目や耳の障害や発達の遅れなどが出る先天性トキソプラズマ症やサイトメガロウイルス感染症。 昨年、治療薬や検査がそれぞれ公的医療保険の適用になった…