2013-08-01から1ヶ月間の記事一覧

機能性ディスペプシア

胃透視(バリウム)や胃カメラなどの検査をしても異常が見つからないのに胃の機能が低下したり不調が続いたりする状態を「機能性ディスペプシア(FD)」という。 ストレスがからむ病気といわれ、4人に1人が罹患しているともいわれる。 ■日本消化器学会は現在…

夏太り対策

脱・夏太りのために… 麺類・飲料 取りすぎ禁物 運動で基礎代謝アップ 汗だくになる真夏はやせやすいと思いがちだが、そうとも限らない。 夏は脂肪を燃やして熱を作る必要がなく、自然に体が消費するカロリーである基礎代謝が下がる。 加えて「食べやすいから…

夏野菜で夏に勝つ

疲労にナス、肌にピーマン 暑い夏を乗り切る食材として、水分を多く含み、ビタミンやミネラルが豊富な夏野菜を料理に使う人は多い。 栄養素の相乗効果が期待できる食べ合わせなどを知っておくと、夏野菜の利点をさらに生かせる。 夏野菜とは、その名の通り夏…

乳房温存、減る傾向に

乳房温存、減る傾向に 乳がん手術、再建の技術向上で 乳がん手術で、乳腺の一部だけを切除する「乳房温存術」を選ぶ患者の割合が減少傾向に転じたことが、日本乳癌学会の調べでわかった。 その背景には人工乳房の普及などで、全摘しても乳房をきれいに再建で…

脳梗塞 前兆に注意

■脳卒中の7割を占める脳梗塞は、発症する前に一時的なからだのしびれや舌のもつれなどが現れることが少なくない。(一過性脳虚血発作やRIND) この状態は半身の麻痺などの重い症状につながる可能性があるから見過ごしてはいけない。つまり前兆(警告信号)…

進歩する放射線治療技術

がん組織のみ正確に照射 放射線治療技術進む、機能や形を温存 がんの三大治療法のひとつ、放射線治療が注目されている。 正常な組織を避けて、がんだけに強いエックス線を当てられるようになり、がんの種類によっては根治できる治療だからだ。 コンピュータ…

ポリフェノールに食品アレルギー予防効果

山梨大医学部の中尾篤人教授(免疫学)らの研究グループは、赤ワインに多く含まれるポリフェノールに、食品アレルギーの予防効果があることをマウスの実験で突き止めた。 ■食品アレルギーを防ぐ薬はなく、中尾教授は「予防策や治療薬の開発につながる可能性…