2008-08-01から1ヶ月間の記事一覧

ふくろう切抜き帖 2008.8.31

(画面をクリックすると読みやすくなります) 出典 日経新聞・朝刊 2008.8.31 版権 日経新聞社 ■朝青 とんぼ返り 朝日新聞・朝刊 2008.8.31 大相撲モンゴル巡業(27、28日)を終えて29日に帰国した横綱朝青龍が同日、到着した成田空港から再び…

いぼ

うおのめ・たこ・いぼ。 わかっているようで本当はよくわからない。 そんな方にはこんな記事はいかがでしょうか。 治療は根気良く、「暗示」も効果 いつの間にか手や足に硬くて小さな盛り上がりができていた。 「これって、いぼ?」。 痛みはないが、見た目…

人生のエンディング ①

人生の最大のイベントである生と死。 節目のウエディングの後にはエンディングが待っています。 40代から考えを 増える高齢独居 2030年に429万人 日本で1年間に亡くなる人の数が100万人を超えたのは5年前のことです。 いつかは訪れる最期。 何…

あなたが今、禁煙したら?

こんな記事をみかけました。 ボルチモアにあるジョン・ホプキンス大学のロバート・ワイズ氏は文書で、「(喫煙が)健康 に有害であることは大半の人が認識しているが、禁煙によって寿命にどれほどの好影響がある かは認識していないと思う」と語った。 以下…

アルコールとがん

アルコールは発癌物質です。 タバコとがんの関係は常識ですが、アルコールも発癌物質だということをご存知でしょうか。 食道がん、口腔がん (舌や口の中のがん)、大腸がんなどは特にアルコールとの関連が強い がんです。 飲みながらタバコを吸えば、危険率は…

危険な牛レバーの生食

カンピロバクターは、食中毒発生原因第一位の原因菌です。 このキャンピロバクターは、多くの動物の腸管内に存在し、特に、鶏の保菌率が高く、鶏肉の 処理工程での汚染により、市販鶏肉の汚染率は50%~70%と高率です。 更に、近年の研究により、牛レバ…

乳製品で脳卒中予防

カルシウムを効率吸収 厚労省研究班が追跡調査 発症リスク3割減 乳製品をよく食べて力ルシウムを摂取すると、脳卒中になるリスクが最大で31%少なく なる。 厚生労働省研究班(主任研究者・津金昌一郎国立がんセンター予防研究部長)は29日、 こんな疫…

ふくろう切抜き帖 2008.8.24

ロシアはG8のメンバーにふさわしくない=英保守党党首 [ロンドン 16日 ロイター] 英野党・保守党のデビッド・キャメロン党首は16日、 ロシアのグルジアでの軍事行動を受け、同国は主要8カ国(G8)のメンバーとして ふさわしくないとの見解を示し…

新型インフルに切り札か

治療薬T-705実用化に期待 インフルエンザ治療薬として富山化学(本社・東京)が臨床試験を進める「T-705」は、 既存の治療薬のタミフルなどとは違った仕組みでウイルスの増殖を抑えることがわかってきた。 動物実験ではタミフルより高い効果を示し…

歯科人間ドック

一見何の関係もないように見える歯周病と生活習慣病ですが、実は大きな関わりが あります。 心臓病患者の半数は、歯周病であるというデータもあるほどです。 その二つを結びつけるのが、歯周病の原因であるバクテリアです。 これが体内に入りこんで血栓を作…

うつ病合併多い慢性疲労症候群

「慢性疲労症候群」という言葉。 最近だはかなり認知されてきてご存知の方も増えてきていますが、初めて耳にされる 方もおみえになるのではないでしょうか。 そんな方はまず、最後の<関連サイト>からごらん下さい。 認知行動療法で改善も 原因不明の疲労感…

高血圧治療の基準

高血圧治療対象 基準見直し賛否 後期高齢者「140」以上 「降圧で効果」「梗塞の恐れ」 日本高血圧学会を中心に高血圧の診療ガイドラインの改定作業が大詰めをむかえている。 75歳以上の、いわゆる後期高齢者の基準値を見直すかどうかが焦点。 日本人を…

糖尿病患者、遺伝子に特徴

糖尿病は高血圧とならんで生活習慣病の代表です。この糖尿病は、高年齢化とともに急増 しており、糖尿病だけでもそれにかかる医療費は1兆円を優に超えているといわれます。 この医療費の問題だけでなく、この克服により国民の平均寿命がさらに延びることにな…

夏バテの陰に低血圧

きょうは夏バテと低血圧がテーマです。 高血圧の治療中の方でも夏場は低血圧になってしまうことがあります。 今年のように例年より暑い場合にそんなおかしなことが起こりやすいのです。 これは、昨今の降圧剤の効きがよいせいもあるでしょう。 ひるがえって…

ふくろう切抜き帖 2008.8.17

(画像をクリックすると大きくなります) 出典 朝日新聞・朝刊 2008.8.15 版権 朝日新聞社 食道がんを引き起こす危険因子 1)たばこ タバコに含まれる有害物質により食道粘膜が刺激され、食道がんになる可能性が高まります。 2)飲酒 アルコールを過…

終戦記念日

昨日は終戦記念日でした。 このことについては昨年の8月15日のこのブログでとりあげました。 熱中症 http://blogs.yahoo.co.jp/ewsnoopy/794280.html 毎年、国民にとってこんな大切な日がどうして休日でもなく官公庁は普通に仕事をしている のだろうと不…

ふくろう切り抜き帖 2008.8.15

食道がん:野菜、果物で危険半減 飲酒、喫煙習慣あっても効果--厚労省研究班 ◇男性3万9000人調査 野菜と果物を多く食べる男性は、あまり食べない男性に比べ、食道がんになる危険性が ほぼ半減することが、厚生労働省研究班(担当研究者、山地太樹・国…

夏の食事

暑い季節には食欲が減退しがちだが、これを 「食 」で乗り切り体調を維持しようといろんな 料理が工夫されている。 ポイントのひとつは暑い夏にこそ、温かいものをとるように心がけることだ。 また、飲食に関しては「入れる(食べる)」と並んで「出す(排せ…

巻き爪

ただでさえ痛いことが多いのですが、感染を起こすと爪周囲炎とかひどくなると 「ひょうそ」といって指全体に菌がまわり死ぬほど痛くなります。 手でも足でも、指の痛みはとても強いのです。 <参考サイト> 深爪にご用心、陥入爪とは http://www.geocities.c…

ふくろう切抜き帖 2008.8.10

出典 朝日新聞・朝刊 2008.5.11 版権 朝日新聞社 (画像をクリックすると大きくなります) <コメント> 効くかどうかは実際流行してみないとわからないという現実。 インフルエンザワクチンでさえ効かない人はたくさんいます。 効果を期待するほうが…

VDT症候群

適した環境整え、時に休憩を 50センチ。 これが目とパソコンなどの画面との距離の目安だそう だ。 でも、画面に顔をくっつけるようにしている人もよく見かける。 モバイル機器とのそんな付き合い方が、目の疲れや精神的ストレスを招き、仕事の効率が 悪く…

米屋のカビから「世界一の薬」

コレステロール低下剤「スタチン」 血中のコレステロール値を下げる薬「スタチン」は、世界で最も売れている薬と言われる。 世界中で3000万人以上が利用し、年間の総売り上げは3兆円を超える。 この薬は、製薬会社「三共」出身で、東京農工大名誉教授の…

手足口病

手足口病は子どもの夏かぜの中では、どちらかという軽い部類に入ります。 熱もヘルパンギーナみたいには高くなりません。 しかし中には油断できない場合もあります。 夏休みになって、これらの夏かぜは下火になっていますが、今年は大人でかかられた症例 が…

冷蔵庫の微生物

掃除と温度管理で撃退 「冷蔵庫に入れておけば、食品の細菌やかびの繁殖は抑えられる」と思っていませんか。 うちの冷蔵庫をよく見ると、牛乳のこぼれた跡や大根のひからびた葉っぱのかけら……。 掃除したのはいつだろう。 使い方次第で思わぬ落とし穴もある…

水虫(足白癬)

水虫の話題については、2008.7.25の当ブログで既にとりあげました。 今年こそ! 水虫治そう http://blogs.yahoo.co.jp/ewsnoopy/archive/2008/07/25 時節の話題ということでもう一度とりあげてみました。 治療は早めに根気よく うつさないためにも、…

脳梗塞予防、カテーテルで

最近は、脳梗塞(くわしくは脳塞栓)の原因として頭蓋外病変(脳の血管ではなく首の 頚動脈など)から血栓(血のかたまり)がとぶことが多いといわれるようになって 来ました。 そのこともあり、頚動脈エコーという超音波による内頚動脈の内膜の肥厚や不安定…

ふくろう切抜き帖 2008.8.3

出典 朝日新聞・朝刊 2008.8.3 版権 朝日新聞社

歯軋り(はぎしり)

寝ているときの歯ぎしりはイビキと同様に、本人はまったく気にならないのに、 周りの人は、寝れません。本人の歯にも相応の負担がかかっています。 歯ぎしりが原因で歯のトラブルにつながっていることは意外と多いのです。 磨耗、あごのだるさ感じたら・・・…

胃がん治療 合わせ技

日本人の死亡原因のトップを占めるがんは、今や3人に1人が死亡する時代です。 がんの治療と研究は国家的プロジェクトとして、昨春「がん対策基本法」が施行され、 全国で横断的かつ高度ながん医療を目指す取り組みが始動しました。 その中で、進行した大腸…