がん放射線治療の利点

放射線治療の利点知って

がん治療の3本柱は手術、放射線治療薬物療法だ。
この中で、手術と放射線治療は、がんの病巣があるところだけに効果を示す局所療法だ。
白血病などを除く固形がんの完治には、原則、手術か放射線治療の局所療法が必要となる。

放射線治療では、臓器の形態や機能を温存できることが最大の特徴だ。
体への負担も少ないため、通院が原則だ。
費用も99%近くのケースで健康保険が利くから、高額な自己負担は不要だ。

手術と放射線治療が同等の治療効果を示すがんは少なくない。
手術をしなくても放射線治療単独、あるいは抗がん剤と併用して完治がめざせる主ながんには、頭頸部がん(咽頭がん喉頭がんなど)、食道がん、肺がん、子宮頸がん、前立腺がん、肛門がんなどがある。
特に、子宮頸がんでは、放射線治療と化学療法併用の効果が手術を上まわるという報告もある。
頭頸部がんの場合、手術では声を失うこともあるが、放射線治療では声や美容を保ったまま治せる。
肛門がんを手術すれば、人工肛門になることがほとんどだが、放射線治療では肛門を温存することが可能だ。

通院回数も大幅に減っており、東大病院の場合、早期の肺がんでは4回、前立腺がんでは、早期から進行がんまで5回の照射で済む。
照射時間も2分たらずだから、仕事の合間に治療を受けることが可能だ。
「がん社会」に欠かせない「治療と就労の両立」にうってつけだ。

ただし、どんな治療でもそうだが、放射線治療にも副作用がないわけではない。
各治療法のメリット、デメリットを踏まえたうえで内科医・外科医・放射線治療医とよく相談し、治療方法を決めることが大切だ。
セカンドオピニオンを受けてみるのもよい。

メリットの多い放射線治療だが、日本では欧米ほど行われていない。
米国では新規のがん患者の約半数が放射線治療を受けているが、日本では25%程度だ。
手術前に放射線治療という選択肢があることを主治医から知らされていないという事例もまれではない。
放射線治療の恩恵が広く行きわたることが望まれる。
                  (執筆 東京大学病院・中川恵一准教授)

参考・引用一部改変
日経新聞・朝刊 2019.5.29


<関連サイト>
放射線治療の主な適応疾患
http://www.pmrc.tsukuba.ac.jp/radioncology/about_radiation_therapy/adaptation/
放射線治療はがんの三大療法の一つで、手術や化学療法(抗がん剤治療)とともにがん治療の中で重要な役割を果たしている。

放射線治療は手術と同様、がんやがんの周辺のみを治療する局所療法だが、正常組織を残して治療できるため、臓器の形や機能が温存できる点が最大の特徴だ。

・近年、治療装置の性能向上により、放射線治療の精度が急速に進歩している。
正常な組織にはできるだけ放射線を当てず、がんのみに集中的に照射することが可能になったことで、治療効率も向上し副作用の少ない放射線治療の実現が可能となっている。

[PDF] がんは今、切らずに治す時代です。 - 日本放射線腫瘍学会
https://www.jastro.or.jp/medicalpersonnel/juniordoctor/JASTRO_A4PDF0217.pdf

放射線治療の種類と方法
https://ganjoho.jp/public/dia_tre/treatment/radiotherapy/rt_03.html
放射線治療は、体の外から放射線をあてる「外部照射」と、体の内側から、がんやその周辺に放射線をあてる「内部照射」に分けられる。
外部照射と内部照射を組み合わせて行うこともある。