ふくろう切り抜き帖 2008.5.6

イメージ 1

出典 朝日新聞・朝刊 2008.4.2
版権 朝日新聞社

<コメント>
受動喫煙も本人の喫煙も同じような数字ということに驚かされます。
タバコを吸う人は、「本人の勝手」とは言えなくなるデータです。
イメージ 2

出典 朝日新聞・朝刊 2008.5.1
版権 朝日新聞社
イメージ 3

出典 週刊朝日 2008.5.16
版権 朝日新聞社
(画像をクリックしていただくと拡大出来ます)

<コメント>
厚労省の施策がいかに国民を甘く見ているか、しかも血が通っていないのかが分かります。
結局「生活保護者」について何もいっていないのと同じになりました。
牽制球?
こういったことが官僚の考えだけで決定されることに憤りを覚えます。
閣議決定されているのでしょうか。
生活保護者」を特別扱いすることは違憲の可能性さえあります。
<参考>
日本国憲法第三章
第二十五条
一、すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。
二、国は、すべての生活部面について、社会福祉社会保障及び公衆衛生の向上及び増進に努めなければならない。

日本の閣議
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%96%A3%E8%AD%B0
なお、慣例として閣議に引き続き「閣僚懇談会」が開かれる。
閣議で取り上げられなかった議題がこの席で了承されることがあり、閣僚が自由に意見を述べたり、情報交換を行うこともできる。
逆に、閣議の場は必ずしも閣僚が自由に意見を述べる場ではなく、予め事務次官等会議で調整されていないような事項を閣僚が発言すると、「不規則発言」として記録される。
閣 議
http://www.kantei.go.jp/jp/rekidai/1-2-5.html
閣議案件
http://www.kantei.go.jp/jp/kakugi/index.html
(あかん。頭が痛くなってきた)


医療専門のブログは別にあります。
井蛙内科開業医/診療録 
http://wellfrog.exblog.jp/
(内科専門医向けのブログです)
葦の髄から循環器の世界をのぞく
http://blog.m3.com/reed/
(循環器専門医向けのブログです)