ふくろう切り抜き帖 2008.5.3

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

出典 日経新聞・朝刊 2008.5.1
版権 日経新聞
(画像をクリックすると拡大出来ます)

<参考サイト>
平成17年 国民健康・栄養調査結果の概要について
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2007/05/h0516-3.html
(PDFで詳細をみることが出来ます)

平成16年 国民健康・栄養調査結果の概要について
メタボリックシンドローム内臓脂肪症候群)の状況を中心に~
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2006/05/h0508-1.html


「運動不足」「食習慣に乱れ」 国民健康・栄養調査から浮き彫り

2008.4.30 20:22
多くの国民が運動不足で、食習慣が乱れている-。厚生労働省が30日発表した
「国民健康・栄養調査」からは、メタボリックシンドローム内臓脂肪症候群
をはじめ、生活習慣病に陥る可能性が高い現代人の生活実態が浮き彫りになっている。

■メタボ該当者増加
放置すれば糖尿病や脳梗塞(こうそく)などになりかねないメタボリックシン
ローム
40~74歳の中高年男性の2人に1人、女性の5人に1人がメタボリック症候群の
該当者か、その予備軍であることが判明した。該当者と、その予備軍は計約
1940万人と推定している。

前回調査よりも若干数字は上がっており、厚労省は「4月から始まったメタボ検診
制度の取り組みをしっかりと手がけていく必要がある」としている。

■4割が「運動しない」
日常生活で1日60分以上歩いたり、自転車に乗ったりといった、体を動かすこと
をしていない人は20~50代男性の4割以上を占め、女性でも20~40代で4割
以上となった。

年代別でみると、職場で中核となって働いている30~40代の男性で、運動不足の
人は5割近くに達した。
また、1年間継続して、1回30分以上の運動を週2日以上行っている人は30代
男性が最も低く、女性は20代が最低だった。
逆に男女とも60代以上は健康に気を使い、運動を習慣的に行っている傾向が見られた。
http://sankei.jp.msn.com/life/body/080430/bdy0804302024005-n1.htm

■働く男性、遅い夕食
食生活の乱れも鮮明になった。午後9時以降に夕食を取る人の割合は平成9年の調査
に比べて20~60代で男女ともに増加。
特に働き盛りの40代男性で顕著だった。厚労省は「人員削減で社員減少などによる
長時間労働が影響しているのではないか」と分析。
午後11時以降に夕食を取る人の割合は30代男性が7・6%で最も多かった。

朝食を抜く世代は、男女ともに20代が最も多く、それぞれ約3割、約2割を占めた。
一方、30代以降は世代が上がるにつれて低下。70代以上では男女ともに約2%で、
お年寄りは食生活の乱れが少ない傾向がうかがえる。
http://sankei.jp.msn.com/life/body/080430/bdy0804302024005-n2.htm

<自由時間>
おやじギャグシリーズ
GW真っ只中です。
しがない開業医の私はレセプト(医療費請求)チェックのため家に缶詰です。
■ きょうのテレビで「すいたインターチェンジで大渋滞」と報道していました。
テロップをみると吹田(すいた)と出ていました。
思わずゆっくり走っても暴走(房総)線というギャグを思い出している自分がいました。
■ きょうの家族との昼食。
遅れて食卓についた子供が「どのくらい残っている」。すかさず女房が「半分弱」。
頭の中に范文雀(はんぶんじゃく)の顔が浮かんできました。
そのことを女房にいうと、韓流にはまっているいるためか「イソジンという俳優も
いるよ」と切り返されました。
えっ、そんな俳優いるの?


医療専門のブログは別にあります。
井蛙内科開業医/診療録 
http://wellfrog.exblog.jp/
(内科専門医向けのブログです)
葦の髄から循環器の世界をのぞく
http://blog.m3.com/reed/
(循環器専門医向けのブログです)