頭痛を病気として考える

日記でタイプを見極める 頭痛を病気として考えよう 服薬、医師の指導を/運動に予防効果も

頭痛といっても単に「頭が痛い」だけでなく、人によって「吐き気がする」「首から肩にかけて辛い」など悩みは複雑。
動けなくなるほど悪化し社会生活に影響が出ることもある。
なかなか病気としての認識も広がっていないという。
頭痛の仕組みは未解明なことも多いが、徐々に分かりはじめている。
 
ある頭痛センターが実施した4万人への電話調査とその中から抽出した約4000人へのアンケート調査を基に推計すると日本の頭痛人口は全人口の約4割を占めるという。
だが頭痛のつらさは他人に理解されにくく、黙って一人で耐えている人が多い。
 
実は頭痛にも種類があり、国際頭痛学会の分類では症状別に367種類に分類される。
くも膜下出血髄膜炎副鼻腔炎など他の病気に伴うものも含まれる。

最も多い緊張型
この調査で一番多かったのが「緊張型頭痛」と呼ぶもの。
日本人の2割が悩んでいるという。
精神や肉体的ストレス、姿勢の悪さなどで頭を支える筋肉が緊張して起きる。
「ストレス頭痛」ともいう。
 
だるさや疲れ、めまいを感じやすく、頭を締め付けるような痛みや肩・首のコリ、ときには歯や顔、胸などの痛みにまで発展する。
痛みはほぼ毎日、30分のこともあれば一日中続くこともある。
 
その次に多いのが「片頭痛」だ。
遺伝的な要因が強いとされる。
主に頭の片側が脈打つようにズキンズキンと痛む。
吐き気を伴いやすく、光、音、臭いなどの刺激に過敏になりがちだ。
ひどい痛みが数時間から3日間ほど続き、寝込むことも。
 
体の内外の『変化』に反応しやすい人が、片頭痛をおこしやすい。
例えば気圧の変化に反応しやすい人は、台風が近づくと片頭痛をおこしやすい。
天気、温度、湿度、人間関係などでも起きる。
とくに精神的な変化で起こるのが「週末片頭痛」だ。
激務のストレスからの解放後に発症しやすい。
片頭痛は月経によるホルモンの変化が大きい女性に多く、生理前などに発症しやすい。
頭痛にはどう対処すればよいのだろうか。
まず何が原因で自分の頭痛が引き起こされるか、どのタイプの頭痛なのかを知るため「頭痛日記」をつけてみよう。
頭痛発生の日時や痛みの程度を記録する。
カレンダーに「週末に集中して痛くなる」「アルコールを飲むと起きる」などメモをするだけでもよい。
頭痛のたびに記録すると、自分でも気づきにくい原因が分かり、治療計画づくりに役立つ。

脳の変化が原因
頭痛が起きたらどうすればいいのだろう。
片頭痛が辛いときは、暗い部屋で頭を冷やして静かに横になると和らぐ。
緊張型頭痛は温めるのもよい。
休んでも治らないなら薬も選択肢として考えよう。
ただ、市販の鎮痛薬には注意が必要。
会議のたびに飲むなど使い過ぎは危険だ。
高頻度の服用は脳の痛み調節機能を変化させ、「薬物乱用頭痛」を引き起こしかねない。
 
成分が1つの単一鎮痛薬は月に15日未満、他の成分も含む複合鎮痛薬は月に10日未満の服用にとどめるようにとの基準もある。
痛みを感じなくする鎮痛薬以外で、頭痛発作が起きる仕組み自体に働きかける治療薬も日進月歩で進化し処方薬などが出ている。
ただ、服薬のタイミングが大切な薬も多いので、専門医の指導に従おう。

予防や軽減には体を動かすのも有効だ。
片頭痛の最中は悪化するので、痛みがない時に毎日数分でも体を動かすようにする。
緊張型は痛みの最中のストレッチが軽減につながりやすい。
 
頭痛治療が難しいのは、元気な時は病院に行きにくいし、痛みが出ると今度は動けなくて行けない。
医師も適切な頭痛治療ができる人が少ない。
検査でも異常が見つからず「病院に行っても無駄」と諦めるケースも少なくないという。
 
未解明な部分もあるが脳の何らかの変化による病気であることが分かってきた。
頭痛がなければ違う人生があるのではないかと感じたら、迷わず専門医を受診したほうがいい。
我慢せず解決の道を探ろう。

   ◇     ◇

白くまぶしい照明で悪化傾向
片頭痛を引き起こすきっかけの一つに「光刺激」がある。
光の色によって痛みや不快感に違いがあることが最近わかってきた。
診察内での照明を白、灰色、緑、青、赤色に切り替えて、頭痛持ちだという男女707人を対象に症状を観察した。
 
白くまぶしい照明の光では頭痛が悪化する傾向にあった。
また、片頭痛の患者では、発症中であってもなくても、緑色の光だと不快感や症状が抑えられる。
普段から視界に入るように、観葉植物などの緑色のインテリアを置くのも良いだろう。

 
イメージ 1




まず、危険な頭痛かどうかチェック !
(3つ以上当てはまるなら脳の病気かも。すぐ医療機関へ)

⬜︎ こんなに強い頭痛は初めて、今までに経験したことがない
  →これだけで医療機関

⬜︎ 頭をたたかれたような突然の激しい頭痛

⬜︎ 鈍い頭痛だが、最近だんだんひどくなってきた

⬜︎ 時々頭痛はあるが、いつもとは様子が違うようだ

⬜︎ 頭痛以外にも、今までに経験したことのない症状がある
  (歩きにくい、手足のマヒ、ものがダブって見える、ろれつが回らない、発熱や吐き気がある)

⬜︎ 動いたり、トイレ芒いきんだりすると頭痛がひどくなる

⬜︎ 50歳を過ぎて、初めて頭痛を経験した。

参考・引用
日経新聞・朝刊 2016.10.29