がん10年生存率58%

がん10年生存率58%

1.1ポイント上昇 標準治療、全国に普及

国立がん研究センターは19日、2004~07年にがんと診断された人の10年後の生存率が58.3%で、前回集計した03~06年に比べ1.1ポイント上昇したと発表した。

データを取り始めた2000年ごろから、同じ計算式で比較すると少しずつ向上している。

 

5年生存率は68%

集計に関わった千葉県がんセンター研究所がん予防センターの三上春夫部長は、生存率改善は新しい治療法の登場よりも「標準的な治療が全国的に受けられるようになってきたことが背景にあるのではないか」と話している。

 

国立がん研究センターが10年生存率を公表するのは6回目。

今回はがんの治療を専門とする21施設の約9万4千人の患者情報を対象にした。

 

部位別で生存率が目立って低かったのは膵臓がん(6.2%)、肝臓がん(16.1%)、胆のう胆道がん(19.1%)だった。

一方、最も高かったのは前立腺がん(98.8%)で、乳がん(86.8%)、甲状腺がん(85.7%)と続いた。

 

また2010~12年の5年後の生存率は68.6%で、09~11年に比べて0.2ポイント上がった。部位別の傾向は10年生存率とほとんど同じだった。

詳しくは全国がんセンター協議会のホームページで確認できる。

http://www.zengankyo.ncc.go.jp/etc/

 

参考・引用一部改変

日経新聞 2020.11.20

 

<関連サイト>

主ながんの10年生存率

https://aobazuku.wordpress.com/2020/12/25/主ながんの10年生存率/