海外渡航とワクチン

近年、欧米はもとより中国や東南アジアなどへ進出する企業が増えています。
その結果として、それらの企業へ勤務の方やその家族が海外へ長期に滞在
するケースが増えています。
患者さんの話を聞くと、企業として予防接種の説明がなくてとまどって見
える方もみえます。
概して予防接種の意識は薄く、接種済み証明書が不要な国へ行かれる場合
には約半数の方は十分なワクチン接種をしないまま出国しているともいわ
れます。

1)自分自身を感染症から守り、周囲の人への二次感染を防止する。
行き先の国や地域、期間、旅行形態、自身の年齢、健康状態などにより必要
な予防接種は異なるので、事前に渡航先の感染症情報を収集するとともに、
それぞれの予防接種について理解した上で、どれが必要かは渡航予定者一人
ひとりが決める必要があります。
海外で発生又は流行している感染症で、日本では存在しないか感染する危険
性が少ない病気に対しては、自分自身が感染することを予防するとともに、
家族や周囲の人達への感染を防止することが必要です。


2)ワクチン接種済み証明書を要求される場合:
特定の国(主にアフリカの熱帯地域や南アメリカの熱帯地域の国)では、
黄熱ワクチンの接種済み証明書を提示しないとその国に入国できません。
また、黄熱の流行国からインドや東南アジアの国へ入国するときにも、
黄熱ワクチンの接種済み証明書を要求されますので、帰国時の乗り換えの時
にこれが必要になる場合もあります。
また、長期滞在や留学の場合、入学等の条件として各種予防接種に対する
接種済み証明書を要求される場合もあります。
要求される予防接種を受けていないと、入学等が拒否されることがあるので
注意が必要です。

<参考サイト>
海外渡航と予防接種
http://www.forth.go.jp/tourist/useful/02_tokou_yobou.html

<関連サイト>
海外渡航と予防接種
http://www.forth.go.jp/tourist/useful/02_tokou_yobou.html
厚労省検疫所のHPで国別感染情報などが詳しく記載されています)
国立感染症研究所 感染症情報センター
http://idsc.nih.go.jp/vaccine/eworld.html
JOHAc 海外勤務者のための医療・衛生情報
http://www.johac.rofuku.go.jp/infection/drugs/vaccine.html
子どものための予防接種/海外予防接種事情
http://www.mcfh.net/yobou/jijo/jijo_4.html
海外渡航時によく使用されるワクチンの一覧表
http://www.traveller-vaccination.jp/infectious/index.html

<海外の健康情報入手先>
検疫所の海外渡航者のための感染症情報
http://www.forth.go.jp/
外務省の在外公館医務官情報
http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/medi/index.html
海外勤務健康センタ-研究情報部
http://www3.johac.rofuku.go.jp/

イメージ 1

(クリックすると大きくなります)
出典 朝日新聞・朝刊 2008.12.16
版権 朝日新聞社


<番外編>
テトリス』がPTSDを和らげる-英国の研究結果配信 
テトリス』がPTSD心的外傷後ストレス障害)の影響を減らすのに
役立つとする研究結果が報告されました。

BBCはオックスフォード大学の実験結果として報じるところによると、
実験は40名のボランティアに対し精神的外傷(トラウマ)となるよう
なイメージを見せた後、『テトリス』をプレイする20名と何もしない
20名に分けるという形で行われたとのこと。

トラウマの記憶が甦るフラッシュバックについて調べたところ、
テトリス』をプレイした20名はフラッシュバックが少なかったとの
ことです。

Emily Holmes博士はフラッシュバックの影響を弱める方法を見つける
ためにこの実験を行いました。『テトリス』が脳のリソースを使用
することでフラッシュバックが弱められるというのがHolmes博士の
仮説。
この結果は一般的なコンピューターゲームの効用を示すものではなく、
PTSDの人に『テトリス』をプレイするよう勧めるものではないと
しながらも、「脳がどのようにはたらきフラッシュバックの記憶を
生み出すか理解することは非常に重要である」とコメントしています。

何かに熱中することで心痛を忘れたという経験は誰にでもあると
思いますが、心の薬としての効果が科学的に立証されるのであれば、
苦しむ方々への何よりの朗報となるのではないでしょうか。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090110-00000000-isd-game
2009.1.11配信

読んでいただいて有難うございます。
コメントをお待ちしています。
井蛙内科開業医/診療録(3)
http://wellfrog3.exblog.jp/
(H20.12.11~)
井蛙内科開業医/診療録(2)
http://wellfrog2.exblog.jp/
(~H20.12.10)
井蛙内科開業医/診療録 
http://wellfrog.exblog.jp/
(~H20.5.21)
(いずれも内科専門医向けのブログです)
葦の髄から循環器の世界をのぞく
http://blog.m3.com/reed/
(循環器専門医向けのブログです)