尿漏れ(尿失禁)

尿漏れ(尿失禁)とは、自分が意図していないのに尿が排出されることです。
つまり、自分自身で尿をしようと思っていないないしは、我慢したいと思っているにもかかわらず、尿が出てしまう状態です。
くしゃみをしたときや慌てたときに尿が少しでてしまうことがありますが、これが尿漏れ(尿失禁)です。
また、何もしていないのに漏れることもあります。
尿漏れ(尿失禁)の原因は、尿道括約筋が十分に働いていないからです。
本来、蛇口の役割をして尿道を引き締めている尿道括約筋が機能しないと、尿道が緩んで溜まっていた尿が漏れてしまうのです。

この尿失禁は、男性にくらべて女性のほうが圧倒的に多い症状です。
その理由として
1.男性よりも女性の尿道の方が短く(約4cm)、尿道を閉める括約筋が弱い。
男性の場合は、前立腺尿道を閉める効果がありますし、尿道が長い(約25cm)あるので起こりにくい。
2.骨盤内には、膣や子宮、直腸などを吊り上げている筋肉(骨盤底筋)があります。
女性の場合は男性と比べると出産などの影響で膣や尿道は開口するように できているので、筋肉をひき締める力は弱くなります。
そして、いったん筋肉が緩むと、膀胱や尿道は、下がりぎみになってしまいます。
その結果、尿道の閉まりが悪くなり、尿漏れが起こります。
骨盤底筋は、出産のほかに加齢や肥満によっても弱くなることがあります。


尿失禁(尿漏れ)にはいろいろな種類があります。
1)腹圧性尿失禁
スポーツやくしゃみなどで尿がもれてしまう。
膀胱や尿道を支えている骨盤内の筋肉が、加齢や出産などにより弱くなることにより、尿道の外側からの引き締め(抵抗)が弱くなり、 結果、おなかに力が入った瞬間に、尿道の引き締めが弱くなっているために膀胱がおなかの筋肉で少し押されるくらいでも尿が漏れてしまいます。
これは40代後半の女性に多い失禁です。
この腹圧性尿失禁は、スポーツ・咳やくしゃみ・立ち上がるときなどおなかに力がはいる状態でおこります。

2)切迫性尿失禁
尿をしたいと思ってからトイレに行くまで我慢できずに尿がもれてしまう。
通常尿は、膀胱内に尿が満たされても、ある程度、自分の意思でがまんすることができますが、この尿失禁の場合は、膀胱内に尿が溜まると、急に強い尿意をもよおし、自分の意思とは関係なく膀胱の筋肉が収縮を起こし尿が漏れてしまうものです。
これは中枢神経疾患・脳梗塞脳出血後遺症や前立腺肥大・膀胱炎などのときに起こることがあります。

3)溢流性尿失禁
チョロチョロと少しずつ尿がもれてしまう。
排尿障害があるために、常に膀胱内に尿が溜まっていて、そのため膀胱内の尿があふれて少量ずつ尿が漏れる状態です。
原因は、前立腺肥大や尿道閉塞によるものと、膀胱収縮が末梢神経障害のために障害されることにより起こります。

4)機能性尿失禁
膀胱や尿道に異常がないのに漏れてしまう。
この尿失禁は、膀胱や尿道の機能異常に関係なく、カラダが不自由であったり、認知症であったりという理由でトイレまで 行く時間がかかってしまう、もしくはトイレの場所が分からないなどの理由で尿が漏れてしまうものです。

5)反射性尿失禁
尿をしたいと思わないのに出てしまう。
この尿失禁は、中枢が何らかの原因(交通事故など)で損傷を受けることにより尿意を伴わず、膀胱内に尿が溜まると、 膀胱の筋肉が不随意的に収縮してしまうことにより尿が漏れてしまいます。

尿失禁(尿漏れ)の予防法としては次のようなものがあります。
①刺激の強い飲み物は控える
お茶やコーヒーなどはカフェインによる利尿作用があるので、もしトイレが近くなるようでしたら、カフェインなどを含まない刺激のない飲み物をとるようにしましょう。
②便秘は大敵
便秘は膀胱を圧迫して尿漏れの原因となりますので、排便習慣をつけましょう。
③骨盤底筋を鍛える
骨盤底筋を鍛えることにより、腹圧性尿失禁は改善します。
④肥満を改善
肥満は便秘同様に、膀胱を圧迫して尿漏れの原因となりますので適度な運動をして、体重減量に努めましょう。

③の盤底筋を鍛える方法の解説です。
これは主に腹圧性尿失禁の改善に効果がある方法です。
方法
肛門もしくは膣を引き締め(肛門を閉める感じ)、5秒たったら次は緩める。
これを一回10分程度行なってください。
姿勢は寝ながらでも良いですし、椅子に座ったままでも結構です。
肛門もしくは膣以外に力は入れないように体全体はリラックスした状態で行ないます。
この弛緩と収縮を繰り返すことによって、尿道や骨盤底筋が鍛えられて尿道の外からの締め付けがよくなり、尿漏れが解消されます。
しかし、すぐ結果がでるわけではありません。
あせらず、2~3ヶ月は続けましょう。


「尿失禁(尿漏れ)診断のための検査」と「尿失禁(尿漏れ)の治療」については以下のサイトでチェックして下さい。
<参考および引用サイト>
尿失禁(尿漏れ)の種類や原因・予防法など/いたわりどっとねっと
http://www.itawari.net/nyousikkin.htm



イメージ 1


(画像をクリックすると拡大します)
出典 朝日新聞・夕刊 2008.4.7
版権 朝日新聞社


<関連サイト>
頻尿.jp
http://www.hinnyou.jp/

もう悩まない!女性の尿漏れの原因と対策
http://www.saintnl.com/



尿漏れ・尿失禁・・・恥ずかしがらずに治しましょう
http://www.jfpa.info/wh/nichijo_yobo/sikkin.html

頻尿.jp|頻尿・尿もれの対処法|まずは自分の症状を知りましょう
http://www.hinnyou.jp/cope/index.html


<自遊時間>
きょうはとてもいい天気でした。
小春日和という言葉がこの日のためにあるような陽気でした。

かねてより当家のお寺さんが「晋山式」を執り行うということで朝早くから午前中に出かけました。
「晋山式」が何たるものかということもよく分からないまま臨席したのですが、住職さんの一世一代の「ハレの日」ということでした。
日頃親しんでいる住職さんが感涙にむせんでいる姿を拝見し甚く感激し臨席してよかったとも思いました。
敬虔な信徒では決してありませんが何となく充実した半日でした。





お寺が好き!: 晋山式
http://riraku.seesaa.net/article/45707730.html



読んでいただいて有難うございます。
コメントをお待ちしています。
井蛙内科開業医/診療録(3)
http://wellfrog3.exblog.jp/
(H20.12.11~)
井蛙内科開業医/診療録(2)
http://wellfrog2.exblog.jp/
(~H20.12.10)
井蛙内科開業医/診療録 
http://wellfrog.exblog.jp/
(~H20.5.21)
(いずれも内科専門医向けのブログです)
葦の髄から循環器の世界をのぞく
http://blog.m3.com/reed/
(循環器専門医向けのブログです)