10mlバイアルの安全性

少し前の参院予算委員会でも現と前厚生大臣のやりとりです。
10mlバイアルを決定したのは実は前大臣だったようで何が何だかわかりません。
ワクチンを生産する製薬メーカーが少ないからくりについてはいろいろ取り沙汰されています。
そのしわ寄せと厚労省の後手々々にまわった方針決定の遅れが現在の混乱(泥縄)を招いています。

この新型ワクチンについては、地方自治体によって対応のスピードに差がはっきりして来ました。

以下はCBニュースからの紹介です。

#10mlバイアルの安全性「問題ない」―新型ワクチンで長妻厚労相
厚労相舛添要一氏(自民)が11月6日の参院予算委員会で、国産の新型インフルエンザワクチンの供給量が厚労相の交代後、1.5倍に増えたことについて、長妻昭厚労相に質問した。
これに対し長妻厚労相は、当初の方針では1mlバイアルだけの生産だったが、より生産効率が良い10mlバイアルでも生産するよう方針を変えたためなどと説明。
舛添氏は、10mlバイアルでは注射針を刺す回数が増えることなどを踏まえ、安全性に疑問を呈した。

舛添氏はまず、当初は1800万人分としていた国産ワクチンの供給量が、長妻厚労相の就任後に2700万人分に引き上げられたことについて質問。
長妻厚労相は、「当初の1800万人分は、すべて1mlバイアルで製造した場合の試算で、ワクチン不足を踏まえ、半分は容器が10倍の大きさで、より製造効率の良い10mlバイアルでも製造することにした」などと答えた。
さらに舛添氏が、「10mlバイアルの安全性に確信があるか」とただすと、長妻厚労相は「1mlバイアルでは2回打てば中が空になり、廃棄することになるが、10mlバイアルなら何人分も注射針を刺して接種することになる」とした上で、
▽消毒の徹底
▽冷蔵庫での保管
▽24時間以内に使わない場合の廃棄
―などの安全対策を徹底していると説明。海外でも使用されており、10mlバイアルでも問題はないとの認識を示した。

これに対し舛添氏は、「(10mlバイアルなら)赤ちゃんには50回打てる」とした上で、針の替え忘れや雑菌混入の危険性を指摘。長妻厚労相が、ワクチンを打つ人数に応じて1mlバイアルと10mlバイアルのどちらを供給するか判断していると応じると、舛添氏は「海外では近くに保健所がないなど、確実に50人が接種するような状況でなければ、10mlバイアルは使っていない。10mlバイアルを使っても、3人しか来ずに廃棄することになれば、結局は(接種できる)人数が減る」とした。
 
長妻厚労相は、国内4メーカーのうち1社は、1mlバイアルで新型インフルエンザワクチンを製造すると、季節性インフルエンザワクチンの製造を中止しなければならなかったと説明。
「量を確保したいという思いの中で、ぎりぎりの判断をした」と理解を求めた。
http://news.cabrain.net/article/newsId/25083.html
出典 CB(キャリアブレイン)ニュース 2009.11.6

<コメント>
10mlバイアルについては保健所や大病院で接種をしない限り絶対に余ります。
0.2や0.3mlのごく少量余った分を対象外の小児に接種しただけで新聞に大きく取り上げられてしまった医療機関がありました。




<自遊時間>
昨日あるウオーキングのイベントに夫婦で参加しました。
もちろん私が申し込んだのではありません。
日頃運動不足の私を気遣っての女房の心遣い(?)です。
全国にあるスーパー林道の一つで紅葉も終わって冬支度のために林道が閉鎖された14日の直後のラリーで紅葉はやっぱり見事に終わっていました。

あいにくの雨模様であられも降った悪天候でした。
往復10キロの行程です。
出発時には「事故は自己責任」「体力消耗や遭難に備えて甘いものを持って行くこと」などさんざん驚かされました。
初めての参加や悪天候ということもあり、かなり緊張して出発しました。
日頃散歩もせず往診もせず、家の中に毎日閉じこもっている私にとって無事ゴールした時には大袈裟かも知れませんが、ある程度の達成感を得ることが出来ました。

人生は思い出作り

そんな風に思った一日でした。

今朝は心地よい疲労感が余韻として残っています。

イメージ 2

山頂には冠雪が。

イメージ 3

昇りのこちらはきついが下りの人達はスイスイと。


<きょうの一曲>
Yo-Yo Ma: Elgar Cello Concerto, 1st mvmt
http://www.youtube.com/watch?v=RM9DPfp7-Ck&feature=related




読んでいただいて有難うございます。
コメントをお待ちしています。
井蛙内科開業医/診療録(3)
http://wellfrog3.exblog.jp/
(H20.12.11~)
井蛙内科開業医/診療録(2)
http://wellfrog2.exblog.jp/
(~H20.12.10)
井蛙内科開業医/診療録 
http://wellfrog.exblog.jp/
(~H20.5.21)
(いずれも内科専門医向けのブログです)
葦の髄から循環器の世界をのぞく
http://blog.m3.com/reed/
(循環器専門医向けのブログです)