急性膀胱炎

イメージ 1

10日前ぐらいから尿が近くて困っているという方が来院されました。

「先生、漢方を飲んでいてもよくならないから、お盆も近いし来ました。」
「膀胱炎だと思いますので、尿で確認しましょう。膀胱炎だったら抗生物質で治すのがオーソドックスな治療ですよ。きちんと治療しないと場合によっては腎盂炎になってしまいます。」
腎盂炎はどうやって診断するんですか?」
「これは意外と簡単です。熱が出たり、背骨と腰骨あたりの両側をトントンとたたいて痛ければ可能性が高いのです。
医療機関にかかってきちんと治療してもらう必要がありますよ。
慢性腎盂炎になってしまっては治療は難儀です。」
「わかりました。これからは、早目にきちんとお医者さんに診てもらいます。」


誤解を招くといけないので一言付け加えさせていただきます。
この話は、漢方を決して否定するものではなく、私自身も漢方をしばしば処方しています。
この場合は、治療するには抗生剤の適応のため、自己判断で決めないようにということが患者さんに言いたかったわけなのです。

腎盂(じんう)炎
http://腎盂炎.sblo.jp/article/4670078.html

身近な病気・膀胱炎
http://www2.health.ne.jp/library/5000/w5000438.html

膀胱炎・なぜ女性はなりやすいか
http://boukouen.okhelth.com/

膀胱炎
http://www.j-medical.net/etc012.html


<自遊時間>
米国ミネソタ州ミネアポリスミシシッピー川にかかる橋の崩落という悲惨な事故がありました。

わが家では10年以上前からミシシッピーアカミミガメを飼っています。

何となく川の生き物のことも想像してしまいました。

早朝の報道を、テレビで見ながらの私達夫婦の会話です。

「まさか川にワニはいないだろうね?ピラニアとかのおさかなは?」

「ワニのいるところには、おさかなはいないよ。だからピラニアもいない。」

「・・・????」

「そんな理屈なら、医者がいるところには患者さんはいないということかい?
それは逆だろ?」
     
    
「・・・???」

   しゃべっている自分自身で分からなくなってしまいました。

   医者がいるから患者さんがいる?

   患者さんがいそうだから医者が開業する。これはある面正しい。

よくよく考えたらミシシッピー川なんかにピラニアなんていない。

朝、起きたての訳のわからない会話でした。


まさか医者はワニで、患者さんはピラニア、失礼。おさかな?


ミネソタ州
http://www.geocities.com/GO2AMERICA/minnesota.html
http://rumbamn.ojiji.net/minnesota.html
http://webpages.mr.net/mntour/japan/

ミネアポリス通信
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Desert/2231/

ミネアポリス公式ホームページ
http://www.minneapolis.org/jp/

ミシシッピー川
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%82%B7%E3%82%B7%E3%83%83%E3%83%94%E5%B7%9D

ミシシッピーアカミミガメ
http://homepage3.nifty.com/japrep/kame/numagame/text/midorigame.htm
http://www005.upp.so-net.ne.jp/sakana/kametan.htm

ラニ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%94%E3%83%A9%E3%83%8B%E3%82%A2

アリゲーター
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E7%A7%91

医療専門のブログは別にあります。
井蛙内科開業医/診療録 http://wellfrog.exblog.jp/