ファストフードは安全か?

イメージ 1

9年8月8日
ファストフードも中国産がいっぱい!

8月17日号の「週刊朝日」に、このような見出しのショッキングな記事が載っていました。

中国産というだけで大騒ぎするのは、問題があります。しかし実態は知っておく必要があります。

今のように騒がれる前の2002年というかなり以前のこと。

あるファストフード店で、国内無認可の酸化防止剤が混入した「中国産肉まん」を販売し続けたことが発覚。
問題は実はかなり前からあったことが分かります。

現在も、国内の多くのファストフード店では何らかの中国産食材が使用されているとのこと(ただしすべてのファストフード店ではないのですが)。

食材の原産地表示を義務化した改正JAS法では、外食産業は「対象外」のため、業界側の自主判断に委ねられています。したがって外食産業の「良識」次第という面があるようです。


http://www.zasshi.co.jp/OYAKU/data/oyaku06172002083101.html
http://poohbooh.s22.xrea.com/kiken.htm
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/iryou_news/20070809-OYT8T00067.htm
http://job.yomiuri.co.jp/news/special/ne_sp_07072501.cfm





<どうでもいいですよ>
朝のNHKの番組に「テツandトモ 」が出ていました。最近はあまり売れない芸人ですが、何故かNHKには可愛いがられています。

それはそれとして、イカの特集で北海道と九州のイカを訪ねて二人別かれての取材でした。
(私事ですが、数日前に生まれて初めて自分で塩辛を作ったので興味がありました)

函館のするめいかの塩辛をつくる工場での場面。
古くから使われている、杉で作った大きな樽にきざんだイカを入れて塩辛を作ります。

インタビューで工場長が、杉に「棲み着いた」発酵菌がいい塩辛を作ってくれると樽を眺めながら満足そうな顔。

いつもの悪い癖ですが、その時私はあることが頭に浮かんでしまいました。

 「イカだけに墨(すみ)ついている」     (失礼しました!)


以前、イカのつく言葉に興味をもとうと誓って、それぞれについて深く研究した変人の話を聞いた覚えがあります。
ジャマイカイカルス、いかさま、耐火煉瓦 などなど。
 


間違いやすい人名
http://homepage1.nifty.com/hidex/goyo/jinmei.html
言葉の誤用のネタ
http://homepage1.nifty.com/hidex/goyo/goyo1.html
イカ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%AB
食材イカ
http://www.shokuiku.co.jp/data/ika.html
いかの塩辛
http://www.ajiwai.com/otoko/make/siokara.htm

<ふくろう医者の戯言>
某新聞の朝刊に「小沢代表、米の要請拒否」という見出しの記事が掲載されていました。
私の記憶間違いでなければよいのですが、米に対して「拒否」という表現を見たのは初めてでした。
某国に対してもこんな表現は聞いたことがありません。しばらく目が離せません。


医療専門のブログは別にあります。

井蛙内科開業医/診療録
http://wellfrog.exblog.jp/