血液型病原菌

ちょっと気になる新聞記事が目にとまりました。
いろいろ問題視されている血液型。
一部には血液型に関して論ずるのは偏見を生み出すからタブー視する考えもあります。
この記事の内容は血液型に関連した病原菌があるというものです。

イメージ 2

出典 日経新聞・朝刊 2009.5.10
版権 日経新聞

病気に強い血液型発見
http://www.ntv.co.jp/megaten/library/date/08/10/1019.html
血液型には驚きの性質が隠されていました。
なんと病原菌も血液型を持っていて、血液型によってかかりやすい病気とかかりにくい
病気があるというんです。
そこで、血液型の判定検査に使われる試薬に、食中毒の原因となるサルモネラ菌を入れ
てみると、B型という判定が出たのです。
B型の病原菌には他にペストなどがあり、赤血球と同じように、B型物質に対抗するB
抗体を持たないB型とAB型の人は食中毒やペストに要注意。
一方、A型の病原菌には天然痘があり、今度はA抗体を持たないA型とAB型の人は
注意が必要なのです。
両方にかかりにくいO型の所さんは一瞬ほっとしていましたが、A型物質やB型物質
を持つ病原菌はごく一部なので、O型が全ての病気にかかりにくいというわけでは
ないのです。

<関連サイト>
ペストからエイズまで―人間史における疫病
http://k.hatena.ne.jp/keywordblog/病原菌?date=20090201

病気に強い血液型!?
http://sunowase.exblog.jp/9779204/

藤田紘一郎『パラサイト式血液型診断』
http://www.shinchosha.co.jp/shinkan/nami/shoseki/603562.html
病原菌もこの血液型物質を含んでいるので、例えば肺炎球菌(B型物質を多量に含
む)が侵入すると、抗体のないB型の人は冒されやすく、重症化しやすいという
ことになる。
つまり血液型によって、かかりやすい病気とかかりにくい病気があるというわけだ。


所さんの「目がテン」で血液型の話をやってましたが、 性格や病気にかかりやすい
か...
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1419994654

血液型別の特徴~O型:狩猟民、A型:農耕民、B型:遊牧民、AB型:謎の新人類
http://www.umiyama.biz/2009/03/post-81.html

血液型別健康面の長所短所
http://www.ht-tax.or.jp/samurai/2005/01/11.html


新型インフルエンザ関連>
イメージ 1

出典 朝日新聞・朝刊 2009.5.10
版権 朝日新聞社

イメージ 3

出典 日経新聞・朝刊 2009.5.11
版権 日経新聞

イメージ 4

出典 日経新聞・朝刊 2009.5.11
版権 日経新聞


日経新聞・朝刊 2009.5.10 「春秋」より
過剰な楽観と、過剰な恐れ。
いずれも未経験の危機に立ち向かう態度としてふさわしくはない。
秋以降の第二波、第三波の到来など、息の長い戦いになる可能性を指摘する
向きもある。
一人ひとりの理性的な判断力と、われわれの社会の信頼が試されようとして
いる。

日経新聞・朝刊 2009.5.10 「社説」より
国内の二次感染に備え冷静な対応を
■新型といっても海外での状況をみる限り、症状は季節性インフルエンザと
大差はない。
早めに処置すれば治るとされ、極端にうろたえる必要はない。
■季節性インフルエンザでも毎年国内で人口の約1割が感染し。
1万人以上が亡くなる年もある。
新型インフルエンザの病原性がこれと大差がないとしても、多数の感染者を
出してしまえば重症者も出かねない。
■一部の病院で発熱を訴える人が診察を断られる事態が起きた。
これは発熱外来の機能など大切な情報が医療提供者の間に正確に浸透して
いないことを意味してはいないか。
<コメント>
まさしくその通りで、厚労省からも医師会からも発熱外来について公式な
説明は一切されていません。
最前線の医療機関が知らずに患者さんが知っているという場合もありえます。
「周知徹底」という言葉はあたりません。
昨朝のテレビで、あるコメンテーターが「日本は有事の際の指揮機構が全く
機能していない。これではどの国と戦時体制になっても勝てない」とも言っ
ていました。
鳥インフルエンザを想定したマニュアルで、そのままの水際掃討作戦をやっ
ている日本。
世界的にはややもすると滑稽な光景のようです。
米大統領は「現在の新型インフルエンザは脅威ではない」と宣言しました。
要するに迅速性と柔軟性があるのです。
科学的に分析して、国民に開示する。
有能なブレーンもいるはずです。

太平洋戦争の悲劇は、軍部という官僚が硬直化した考え(思想)で突っ走
ったともいわれています。
一度決定したことは間違っているとわかってもなかなか改めない。
今も昔も変わっていないと実感させてくれます。


<きょうの一曲>
ZARD - 負けないで
http://www.youtube.com/watch?v=IFKyQxksGIo&feature=related