ドライアイ

眼が疲れやすい、あるいは何となく眼に不快感を感じるという人が増えています。
テレビ、パソコンなどに囲まれ眼が酷使される現代では、疲れ眼など眼に不快感があると、仕事はもちろん、日常生活も苦痛になります。
このような疲れ眼などの原因として最近注目を集めているのが眼の乾き、つまりドライアイです。

ドライアイは自分では気がつきにくく、なんとなく眼が疲れる、といった症状で病院に行く人が多いのですが、放置しておくと目の重大な病気のもとにもなります。


Q1:
ドライアイってどんな病気なのでしょう?

A1:
ドライアイは、涙液の減少により眼の表面に障害を生じる疾患です。
涙が減少すると涙の役割が低下し、眼は乾いて角膜が傷つきます。
重症になると角膜の表面に無数の傷がつきます。
患者はわが国には多く、潜在患者は800万人いるといわれております。



Q2:
ドライアイの原因はなんですか?

A2:
涙が減少する病気、高齢者、薬の影響、エアコンなどがドライアイの原因になります。
加齢、夜間、ストレスなどで涙の量が少なくなりドライアイになります。
まばたきが少ない人、部屋が乾燥している時、コンタクトレンズをつけている人、アレルギー性結膜炎の患者は、ドライアイになりやすいのです。
ドライアイの主な原因をまとめますと
1)涙の質・量の低下をきたす場合:高齢者、夜遅くまで起きている人、ストレスが大きい人、降圧剤や精神安定剤を服用している人にみられます。
2)涙が蒸発しやすい・まばたきが少ない場合:コンピューター、ワープロ、テレビを見過ぎる人、眼を酷使する人などにみられます。



Q3:ドライアイにより体にどのような変調をきたしますか?

A3:ドライアイにより目が疲れたり、肩が凝ったり、頭痛を引き起こしたりします。集中力も当然低下し、仕事の能率は落ちます。



Q4:ドライアイの検査方法はどのようにしますか?

A4:シルマー試験紙という目盛りのついた細い紙を下まぶたにはさんで、涙のしみる量を測定するシルマーテストを行います。
この他、ローズベンガル試験、蛍光色素試験で涙の分泌低下を調べます。



Q5:ドライアイの予防と治療法はどうしますか?

A5:正常では、まばたきは1分間に20回前後です。
パソコンの作業では1時間したら10分間の休憩が必要で、作業中はまばたきを意識的に増やしましょう。
パソコンのモニターの位置を低くして、目線は下向きにして涙の蒸発と目の乾燥を防ぎます。
冷暖房の効いている部屋ではエアコンの風が直接当たらないようにしましょう。
眼が乾きやすいので加湿器やぬれタオルを干すなどして保湿に注意しましょう。
 
治療としては目薬が有効ですが、ドライアイ用の防腐剤を抜いたものを使用します。
コンタクトレンズ使用者は、防腐剤抜きの人工涙液タイプの目薬を使いましょう。
保湿成分のヒアルロン酸入りの目薬も出ています。
目をあたためることでもドライアイが改善します。
スキーのゴーグルのようなものをつけると涙が蒸発しないので良いようです。
ドライアイが重症の場合は涙の排水口である涙点を小さなシリコーンのプラグや手術でふさぐ方法もあるので専門医に相談しましょう。


<参考および引用サイト>
ドライアイ
http://homepage3.nifty.com/mickeym/No.301_400/353doraiai.html



イメージ 1

(画像をクリックすると大きくなります)
出典 朝日新聞・朝刊 2008.9.8
版権 朝日新聞社



<ドライアイ 関連サイト>
知らなかったドライアイ
http://www.santen.co.jp/health/dry-eye.shtml

納得!ドライアイの症状と治療法
http://www.doraiai.net/



ドライアイ@研究所 | 原因・症状・治療法・対策
http://www.kontest.jp/chat/

ドライアイ研究会
http://www.dryeye.ne.jp/

ドライアイ
http://dryeye1.com/

チェック!ドライアイ : HELP!ドライアイネットワーク : 参天製薬株式会社
http://www.help-dryeye.com/check/10sec.html


ドライアイ・目の疲れライブラリ
http://www.health.ne.jp/library/eyes/


<番外編 その1>
#「ラジオ体操」のダイエット効果が見直されている
今、ラジオ体操がダイエット効果のある運動として見直されている。
はたして、ラジオ体操で本当にダイエットができるのだろうか。全国ラジオ体操連盟副理事の青山敏彦さんに聞いてみた。
「ラジオ体操第一と第二を含め、全部で十分間の運動を毎朝最低3カ月間欠かさずに行えば、効果が現れはじめると思います。このとき、通常時の脈拍が60~70の方なら100程度まで上がるくらいの負荷をかけるとよいでしょう」
ラジオ体操をするのは、1日1回で十分だという。
「ラジオ体操を続ければ、基礎代謝が10%上がるというデータがあるので、食事量が変わらなければ、その分、ダイエットやウェストが細くなる効果が見込まれます。食事制限がある糖尿病に関しても、この基礎代謝が上がる点に注目し、患者にラジオ体操を推奨する専門医がいるくらいです」(同前)
また、背筋を鍛えることもできる。
「背筋を意識しながら行えば姿勢がシュッと真っ直ぐに伸びて、前かがみの体勢が改善されます。そうすれば、肩こりや腰痛にも効果があります」(同前)
もちろん個人差はある。
また激しい運動ではないので、急激に体重が落ちるものではない。
「一番、大切なのはやはり習慣づけて続けることです」(同前)
ラジオ体操は、音楽を聞けば身体が勝手に動き出してしまうほど、幼い頃から親しんできた運動。
ダイエットの基本は継続すること、と頭ではわかっていても実践できない、という人もこれなら続けられるかもしれない。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20090916-00000002-sbunshun-soci 
出典 週刊文春 2009年9月24日号「THIS WEEK 健康」より)
版権 文芸春秋社


<番外編 その2>
新型インフルワクチン、国内初の治験開始
新型インフルエンザワクチンの有効性や安全性を確認する臨床試験(治験)が16日、国内では初めて鹿児島市内の治験専門の医療機関で始まった。
初日は成人男女25人に接種。
19日まで成人計100人を対象に効果を試す。
ワクチンはスイスの大手製薬企業「ノバルティス」が製造。
日本法人「ノバルティスファーマ」(東京都港区)が治験を行う。
100人はそれぞれ、3週間後にもう一度接種し、抗体ができたかどうか血液を調べる。
成人の安全性が確認されれば、10月から生後6か月~19歳の120人を対象に治験を実施し、12月にはすべての治験を終える予定。
18日からは大阪市医療機関でも成人への接種を始める。
同社のワクチンの治験は、すでに英国で18~50歳の100人を対象にして行われており、1回の接種でも80%に効果があったとされている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090916-00001093-yom-sci
出典 読売新聞 9月16日23時13分配信
版権 読売新聞社
<コメント>
被接種者はまさかボランティアではないでしょうが。