70歳以上の3割が肥満

70歳以上の3割が肥満

体格指数のBMIが25以上だと「肥満」とされる。
2013年の国民健康・栄養調査によると70歳以上の肥満は男性28%、女性27%。
男性の肥満の割合は40代の35%でピークを迎え、それ以上では下がる。
女性の40代は15%だが、年齢を経るにつれ増える傾向がある。
<私的コメント>
「ノミの夫婦」という言葉を思い出しました。
たしかに「やせたご主人と太った奥さん」の組み合わせを多く見かけます。

女性は更年期以降、女性ホルモンの減少などで内臓脂肪が増えやすくなり、基礎代謝量も減る。エネルギーが燃えにくくなり、体重も増えやすくなる。

日本人のBMIと総死亡リスクの関係を調べた研究では、男女ともBMI 23~ 25程度が低リスクだった。
30以上では高リスクだが、25~27程度なら肥満でもリスク上昇はゆるやかだ。 

循環器病との関係では、BMI 27以上の肥満女性では脳卒中のリスクが高まるが心筋梗塞など虚血性心疾患のリスクは高まらない。
<私的コメント>
脳卒中は高血圧、虚血性心疾患は肥満が関連すると考えていましたが、この結果は少し意外でした。
  
更年期からの女性の体重増加はある程度は自然な生理現象とも考えられる。
肥満ばかりが健康のリスクではなく、肥満の程度によることや、高血圧や高血糖など数多くあるリスクのIつと考えることが大切ともいえる。 

出典
朝日新聞・朝刊 2015.6.2(一部改変)



イメージ 1

                  2015.5.5 長野・蓼科にて