冷房病を防ぐ

冷房病を防ぐ 基礎代謝を上げ、食事にも注意を

じっとしていても汗がわき出る季節、頼りになるのが冷房だ。
しかし、冷えすぎて体温調節がうまくできなくなり、頭痛やめまい、倦怠感などがでる、いわゆる「冷房病」になることもある。
 
20~70代の男女720人を対象にした2012年のダイキン工業のインターネット調査によると、冷房が効いた場所とそうでない場所の出入りが多い人ほど、夏場に体調を崩す割合が高かった。

体調不良の割合は、出入りがないと16%だったが、出入りが「たまにある」と37%、「よくある」では43%にのぼった。
 
気温5度以上の差がある場所の出入りを繰り返すと、体温調節がうまくできず、冷房病になりやすい。
悪化することもあるので、不調を感じたら、快適な気温の場所で座って休んだほうがよい。

冷え対策として、すぐにはおれる上着を持ち歩き、寒暖差の大きな場所の出入りを減らすことが有効という。
  
夏は基礎代謝が落ちるので体が冷えやすい。
冷えにくい体をつくるには、ぬるいお風呂にゆっくりつかって運動するのがおすすめだ。
全身浴で血行を改善しつつ、運動で基礎代謝を上げることができる。お風呂は38~39度で30分ほどつかるのが目安。
ただ、心臓の弱い人は半身浴にして、心臓への負担を減らしたい。
入浴中の運動としては、背中をつけて足の裏で湯船を押す、両手をついて外側に押す、両手をあわせて内側に押すといった状態を6秒間キープするのが有効だ。
 
運動の時間を作れない人には、毎日の生活の中で体を動かす時間を増やす。
通勤・通学時に歩くスピードを普段の1.5倍にするほか、なるべく階段を使うことだ。
「ちょっときつい」と感じるくらいが効果的という。
 
体を冷やす食事にも注意が必要だ。
 
サラダより温野菜、ざるそばよりかけそば、冷やし中華よりラーメン。
冷たいビールはやめて、焼酎のお湯割りにするといい。 

参考・引用一部改変
朝日新聞・朝刊 2018.6.30


関連サイト
冷房病対策に入浴中の運動
https://wordpress.com/post/aobazuku.wordpress.com/474