がん 知識と行動で克服 

不運、知識と行動で克服 

発がんの最大の要因は「がんに関連する遺伝子に起こる偶発的な損傷」だ。がんは運・不運に左右される病気だといえる。

喫煙や飲酒などは遺伝子にできるキズの発生頻度を高める。

運動やカロリー制限は損傷の頻度を下げるが、どんなに立派な生活をしても、生きているだけで遺伝子には「経年劣化」が起こる。

加齢とともに、がんができやすくなるのはこのためだ。

 

ヘビースモーカーで大酒飲みでもがんにならない運のよい人もいる。

逆に、完璧な生活習慣でもがんになることがある。

検診もすべてのがんを見つけることは不可能だ。

以上のことから、がんには運の要素もあることは確かだ。

 

がんだけでなく、人生には運・不運がつきものだ。

仕事でも、出世でも、実力だけで決まるものではない。

私生活も同様だ。

もちろん、個人の努力も大切だが、運の要素を否定することはできない。

 

がんは人生の他のほとんどの出来事と同じく、運に左右される病気だ。

しかし、がんにまつわる運・不運は知識や行動である程度までコントロールが可能となる。

 

生活習慣を整えることで、がんのリスクを大きく減らすことができる。

さらに、運悪く、がんになっても、がん検診で早期に発見すれば、9割以上完治する。

がんの運・不運は、交通事故や天災といった不可抗力とは別だといえる。

何事も「人事を尽くして天命を待つ」ことが大切だが、がんとの向き合い方も同様だ。

 

男性の3人に2人、女性でも半数が、がんになる。

人生100年」に立ちはだかるこの壁を、知識と行動で乗り越えたいものだ。

 

執筆 東京大学病院・中川恵一准教授

 

参考・引用一部改変

日経新聞・夕刊 2019.10.2