新型コロナによる肺炎 ①

新型コロナによる肺炎 ①

https://style.nikkei.com/article/DGXMZO56484540W0A300C2000000?&ora

通常の肺炎と何が違うか

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)が拡大し、収束の糸口が見えない。

咳や鼻水、発熱などの症状が出たとき、「新型コロナでは?」と不安に感じる人も多いだろう。

大規模なイベントの自粛や全国の小中高校と特別支援学校の臨時休校さらには全国に緊急事態宣言と、まさに前代未聞の事態を迎えている。

 

パニックを起こさず冷静に行動するためには、この感染症について正しく理解することが大切だ。

新型コロナウイルスSARS-CoV-2)は未知の病原体であり、まだまだ分からないことが多い。

だからこそ、誰もが不安を抱えている。

 

私たちがまず知っておくべきは、「肺炎」という病気についてだ。

新型コロナウイルス感染症において人の命が奪われるのは「肺炎」が原因。

コメント

サイトカインストームの結果、心臓や腎臓などを巻きこんだ「多臓器不全」も死因となります。

 

まず肺炎について正しく理解すること、それが新型コロナウイルスを「正しく恐れる」第一歩となる。

 

ウイルスによる炎症が上気道だけでとどまれば軽症だが・・・

そもそも肺炎とは、その名の通り「肺に炎症が起こった」状態だ。

多くは感染症で、気道から侵入した細菌やウイルスなどの病原体が肺の中で炎症を引き起こす。なお、感染が原因ではないアレルギー性の過敏性肺炎もある。

 

それに対し、風邪は、炎症が起きる場所が違う。

別名「上気道炎」というように、気道のうち、食べ物も通る上側「上気道」(喉頭から上)で炎症が起きている。

これより奥の、空気しか通らない下部が「下気道」(気管から肺まで)であり、体のさまざまな防御システムがあるため、健康な人なら細菌やウイルスの侵入は許さない。

 

つまり、普通の風邪の場合、ウイルスが侵入したとしても上気道止まりとなる。

だから、たいていの場合、のどや鼻などの炎症で終わるわけだ。

では、新型コロナウイルスはどうなのだろうか。

新型コロナウイルスに感染すると、まず風邪のような症状が1週間ほど続く。

 このため、感染初期の症状では風邪と見分けるのは難しい。

 

多くの人はそれで回復するが、中には重い肺炎の症状が出る人もいる。

つまり、上気道にとどまらず下気道にもウイルスの侵入を許した場合だ。

 

なぜ高齢者や持病のある人は重症化しやすいのか?

ここで理解したいのは、新型コロナウイルスに感染したとしても誰もが肺炎になるわけではなく、軽症で済むことが多いということ。

体の防御システムが機能して、下気道への侵入を阻むことができれば、軽症で収まることも多い。

これは中国における患者データの分析の結果からも見えている。

 

中国の4万4672人の感染者のデータを分析した結果、新型コロナウイルスの感染が確定した患者の81%は軽症(肺炎ではない患者、または軽症肺炎の患者)で、重症は14%、重篤は5%となっている。

また、致命率(患者数に対する死亡者数の割合)は2.3%、死亡者の多くが60歳以上か、心血管疾患や糖尿病など持病のある患者だった。

 

<参考・引用一部改変>

新型コロナ、中国7万人の患者分析 致命率高齢で高く

https://style.nikkei.com/article/DGXMZO56007960V20C20A2000000?channel=DF140920160927