感染者少ない東アジア 要因「ファクターX」?

感染者少ない東アジア 要因「ファクターX」あるのか

新型コロナウイルスの感染着や死亡者の割合は欧米で高く、日本を含む東アジアでは低め

だ。

なぜなのか。

京都大の山中伸弥教授は「ファクターX」(何らかの原因)が存在する可能性を指摘する。

ファクターXは実際にあるのか。

 

日本と海外の違いとして、よく取り上げられるのはマスクだ。

日本リサーチセンターなどの26力国・地域へのネット調査では、3月半ばに新型コロナ対策として「公共の場ではマスクを着ける」と答えた人は日本の62%に対して英米が1~5%と、差があった。

マスクはとりわけ、感染着が周りにウイルスを広けないために重要とされる。

感染が広がるにつれ、イタリアなど着用する人が増えた国もある。

 

遺伝的な特徴が影響しているのではないか、という報告も相次いでいる。

中でも注目されている一つが、独マックス・ブランク進化人類学研究所部門長と沖縄科学技術大学院大教授を兼務するスバンテ・ペーボさんらの報告だ。

 

新型コロナが重症化し入院した3千人あまりをそうでない人と比べた別チームの研究で、ある遺伝子の特微が重症化に関係していると報告されていた。

ペーボさんらは、この特徴は約4万年前に絶滅したとされるネアンデルタール人から伝わったとみられると報告した。

この特徴をもつ人は日本など東アジアではほとんどおらず、欧州8%、インドなど南アジア30%など、地域により異なっていた。

この特徴は肺での免疫反応を過剰にするなどして、重症化を招いている可能性があるという。

 

このほか、国立国際医療研究センター研究所などのチームが、血圧の調整などにかかわる「ACE1」というたんぱく質の遺伝子タイプと感染や重症化との関係を指摘している。

 

結核予防のワクチン「BCG」との関係を指摘する説もある。

日本などBCGの実施率が高い地域では、そうでない地域に比べ感染などが少ないという。

 

ただ、いずれもまだ確実とはいえない。

ペーボさんは重症化の原因を探る意義についての取材に、「解き明かすことを通して、効果的な重

症化の予防法や治療法につなげていくことにある」と述べている。 

 

参考・引用一部改変

朝日新聞・朝 2020.12.20

 

 

<関連サイト>

ネアンデルタール人に特有の遺伝子・世界分布

https://aobazuku.wordpress.com/2021/01/10/1904/

 

公共の場でマスクを着ける」とした人の割合

https://aobazuku.wordpress.com/2021/01/10/「公共の場でマスクを着ける」とした人の割合/