オミクロン株の抗体保有率28% デルタ株より低下

オミクロン株の抗体保有率28% 

1~2月、デルタ株より低下―感染拡大に影響か・横浜市立大

横浜市立大の研究グループは30日、新型コロナウイルスの「オミクロン株」への感染を防ぐ中和抗体の保有率が28%にとどまるとの調査結果を発表した。

 

デルタ株の74%に比べて低く、感染拡大に影響した可能性があると指摘している。

 

調査は1月30日~2月28日、横浜市に住む20~74歳の男女1277人を対象に実施。

 

ワクチンを2回接種した人は全体の90.2%、3回接種は6.2%だった。

 

このうち123人を無作為に選んで中和抗体の保有率を調べたところ、従来株で87%、デルタ株で74%に上った。

流行の「第6波」をもたらしたオミクロン株は28%にとどまった。

一方で、3回接種した人は全員がオミクロン株の中和抗体を保有していた。

 

横浜市では1月末をピークに感染が拡大。

2回目の接種から約半年がたち、オミクロン株に対する抗体保有率の低下が影響したと考えられるという。

 

研究グループの後藤温教授は「多くの人がオミクロン株に免疫を持っていない可能性を踏まえ、コロナとの向き合い方を考える必要がある」と指摘。

3回目接種が進み抗体保有率は上昇したとみられるが、マスク着用などの感染予防が重要だと訴えた。

 

参考・引用一部改変

JIJI,COM 2022.3.30

https://www.jiji.com/jc/article?k=2022033000979&g=soc