片頭痛もちの「めまい」

片頭痛もちの「めまい」 小脳トレーニングで改善

片頭痛がある人は、めまいも訴えていることが多い。
こうした人は、片頭痛の薬物治療とともに、小脳のトレーニングを行うと、頭痛とめまい、両方の症状を効果的に改善できるという。

◇     ◇
 
女性に多い不調「めまい」と「頭痛」。
実は、両者を併せ持っている患者は多い。
片頭痛の患者のうち、約55%でめまいを訴える。
 
だが、頭痛が主な場合は神経内科へ、めまいの場合は耳鼻咽喉科へかかる人が多い。
そして、主でないほうの症状は我慢し、医師にも話さないことが多い。

しかし、最近、片頭痛とめまいを併せ持っている場合に、新たな治療のアプローチも登場してきた。
片頭痛とめまいが、共通点の多い病気であることが分かってきたためだ。
 
例えば、片頭痛の発症メカニズムと推測されている「片頭痛発生器」。
脳の深い部分にあり、そこから起こる神経の興奮が広がって片頭痛を起こすという説だ。

この片頭痛発生器と、めまいに関連のある脳の前庭神経核は非常に近い場所にある。
そのため、頭痛がめまいの引き金になったり、逆にめまいが頭痛をさらに悪化させる可能性があるという。

毎日の小脳トレーニングで症状軽減
この悪循環を断ち切るためには、片頭痛もめまいも適切な治療を行うことが大切だ。
 
片頭痛の“治療薬”には急性期治療薬としてトリプタン製剤など優れた処方薬があるほか、“予防薬”としてカルシウム拮抗剤、抗うつ薬、抗てんかん薬なども用いられる。
 
この“予防薬”がめまいの予防にもなる。
片頭痛予防薬は一般的に月に8回程度以上発作のある場合に用いるが、めまいが強い場合には月に2回程度の発作でも服用すると効果的だ。
 
そして、平衡感覚を調整する「小脳」機能を改善するトレーニングも重要となる。
自宅でできるもののほか、医師の指導の下で行うものもあるが、毎日続けることが大切だ。
めまいが改善すれば、予防薬の服用も中止できる。

片頭痛の人は、小脳の機能が不安定で、ブランコがキライだったり、乗り物酔いしやすいとされる。
最近では小脳トレーニングでめまいを予防すると、片頭痛発作を抑えられることも分かってきた。

参考・引用一部改変
日経ヘルス2017年4月号