変異コロナ感染力強く? 治療、効果減恐れ

変異コロナ感染力強く? 治療、効果減恐れ 東大など動物実験

新型コロナウイルスが遺伝子変異により感染力を増したことを動物実験で確かめたと東京大学などが報告した。

人で同じことが起きているとは断言できないが、ウイルスに変異が生じることでワクチンや治療薬の効果が薄れる恐れもある。

今後も注視する必要がある。

 

東大の研究グループが米科学誌サイエンス(電子版)にこのほど発表した。

現在欧州などで広がる変異ウイルスが飛沫感染しやすいことをハムスターの飼育実験で明らかにした。

 

実験では流行中のウイルスと同じ変異を持つウイルスを人工的に作った。

別のケージに入れたハムスター同士を近くに置き、片方にウイルスを感染させて飛沫感染のしやすさを調べた。中国で確認された流行初期のウイルスでも同様の飼育実験をして比べた。

2日後の時点で変異ウイルスは8匹中5匹が感染したが、初期のウイルスは1匹も感染していなかった。

 

今回の変異では病原性は強くなっていないことも分かった。

初期ウイルスをもとに開発中のワクチンは変異ウイルスに対しても効果が期待できるとみられる。

 

一般にウイルスは一定の確率でランダムに変異を繰り返す。

1つの変異でウイルスの性質が変わる。

変異ウイルスが短期間で世界中に広まる一因となった可能性がある。

ただ動物での感染力が人でも同様とは限らない。

今後も人のデータなどを解析することが重要だ。

 

欧州では現在、さらに別の変異が加わったウイルスが初夏ごろのスペインを起点に拡大傾向にある。

バカンスで人の移動が増えたことや気の緩みが指摘されるが、変異も影響した可能性もある。

 

参考・引用一部改変

日経新聞・朝刊 2020.11.16

 

<関連サイト>

ウイルスの変異と感染力

https://aobazuku.wordpress.com/2020/11/21/ウイルスの変異と感染力/