アタマジラミ

子どもの間で、髪の毛に寄生するアタマジラミが増えています。
最近では駆除剤が効かないタイプも出現し、国立感染症研究所などで調査中
です。

アタマジラミを駆除するには
#誤解しないで!
アタマジラミがいるから不潔というわけではありません。
不衛生で問題となるシラミは、コロモジラミです。下着などの衣服に寄生し、
感染症の原因ともなります。
衛生状態が良好な現代社会では、通常の生活では問題ありません。
また、ケジラミは大人が感染することが多く陰毛に寄生することから、
性行為感染症
一種ともいえます。
アタマジラミの被害は、特に保育園児・幼稚園児・小学校低学年児童に多く
見られます。


#アタマジラミは
■卵は、髪の毛に産み付けます。

■卵の色は少し透けた艶のある白色です。

■幼虫、成虫とも吸血します。

■雄、雌とも吸血します。

■卵は、まとめて産むのではなく、1日に約5~6個ずつ生み続けます。

■温度や湿度によりますが、吸血しないと2~3日程度で死んでしまいます。


#どんなことで感染するの?
頭髪から離れた、成虫・幼虫が他の人にうつります。
■集団で遊んだり、一緒に寝たりといった、接触によりうつります。

■タオルや寝具などを介してうつります。

■水泳教室等では、タオルの貸し借りなどでうつる可能性があります。

具体的には
■帽子、ヘアーカラーゴム、スカーフ、マフラー、クシ、ブラシ、衣類等を
共用する、貸借りすることでうつることがあります。

■寝具類、マクラ、シーツ、ベット等を介してうつることがあります。

■集団生活や集団昼寝などで寄り添う時にうつることがあります。

■子どもが頭を触れ合って遊ぶことによりうつることがあります。(相撲等)

■子どもが集まって漫画本をみたりゲームをすることでうつることがあります。


洗髪が不十分で増やしてしまうことも
子どもが自分で髪を洗いはじめたり、子ども同士で洗うことがあります。
シャンプーやお湯が目・耳・口に入るのを嫌がり簡単に洗っている場合が
あります。
特に耳の後ろや後頭部に卵が多く見られので注意が必要です。


感染している子どもと遊ばせてよいか
基本的には遊ばせてかまいません。
ただし、子どもとスキンシップを兼ねて親等が頭髪をまめに観察し、洗髪を
十分に行ってください。
園や学校等で発生が見られる場合は、日頃から帽子やクシ等の共用・貸し借り
をしないよう子どもに話してください。
差別やいじめにつながらないよう正しい認識で対応をお願いします。



#アタマジラミの見つけ方
アタマジラミは、髪の毛の間をかなり早く動き逃げるので、寄生が少ない場合
は見つけるのが困難です。
最も簡単な見つけ方は毛に産み付けられている卵を探します。
卵は一見フケの様に見えますが、楕円形です。

わからない場合は、毛ごと切り取りビニール袋に入れて、保健所で見てもらい
ましょう。
卵が毛から取れて基部だけが残るとヘアキャストと呼ばれる皮膚分泌物に似る
ので、よく見間違えます。
ヘアキャストは指の先でつまんで引っ張ると簡単に動きます。
シラミの卵(基部)は、セメント様物質で毛にしっかりと産み付けられている
ので、引っ掛かる感じがあります。


#家庭での駆除方法について
寄生や卵が多い場合は駆除専用のクシを使うと効果的です。
昔は梳き櫛が使われていましたが、今では専用のクシが入手できます。
専用のクシは成虫や幼虫だけでなく卵も取れ
ますが、卵は縦 0.5mm×横 0.3mm位なのでクシ幅により引っ掛からないこと
がありますので注意してください。


頭髪以外の対策
■子どものマクラ、シーツ類はアイロンをかける。
■クシやブラシ、帽子、マフラー類などは共用しない。
■クシやブラシなどは、熱風のドライヤーで処理するか、60度を保ったお湯に
5分以上浸ける。
■室内に殺虫剤やくん煙剤等を使用する必要はありません。
■部屋は、まめに掃除機をかける。

<引用及び参考サイト>
文京区 アタマジラミを駆除するには
http://www.city.bunkyo.lg.jp/sosiki_busyo_seikatsueisei_kankyo_topics.html



身の回りの身近な害虫(アタマジラミについて)
http://www.bunyaku.org/kanri/yomoyama/contents/topics/02.html

アタマジラミの殺虫剤感受性調査について
    (アタマジラミを送ってください)
全国に広がる薬が効かないアタマジラミ
イメージ 1

赤  抵抗性のシラミが確認されている都道府県
青  検査の結果、抵抗性のシラミはなかった府県
白  検査は行っていない府県

http://www.nih.go.jp/niid/entomology/headlice/headlice.html
頭ジラミ
http://www.nsknet.or.jp/katoh/wanzen.html
(かなりリアルな画像が出ています)
アタマジラミ症
http://www.nkodomo.com/yh/myt_sirami.html
[PDF] わが国では、不潔が原因で寄生することはほとんどありません。
http://www.phcd.jp/manual/ippan-leaf.pdf
梳き櫛
http://www.geocities.jp/kinomemocho/kiasobi_sukigushi.html
黄色のプラスティックの持ち手に医療用ステンレス(surgical stainless steel )
の細かい歯を付けた製品で、名前は“LiceMeister Comb”、全米シラミ症協会
(the National Pediculosis Association)のお墨付きまである。米国内では
10ドル弱であるが、輸入品の価格は跳ね上がって3,675円となっている。
アタマジラミ用梳き櫛 LiceMeister Comb
イメージ 2

http://www.anshin-zaidan.or.jp/life/messe/messe_detail200902b.html
アタマジラミ駆除方法の手引き 資料編
http://www.nih.go.jp/niid/entomology/headlice/tebiki2008.pdf


読んでいただいて有難うございます。
コメントをお待ちしています。
井蛙内科開業医/診療録(3)
http://wellfrog3.exblog.jp/
(H20.12.11~)
井蛙内科開業医/診療録(2)
http://wellfrog2.exblog.jp/
(~H20.12.10)
井蛙内科開業医/診療録 
http://wellfrog.exblog.jp/
(~H20.5.21)
(いずれも内科専門医向けのブログです)
葦の髄から循環器の世界をのぞく
http://blog.m3.com/reed/
(循環器専門医向けのブログです)