新型インフルエンザ その8

新型インフルテキサス州で初の米国人死者
テキサス州保健局は5日、メキシコ国境沿いのカメロン郡の女性が新型の豚イン
フルエンザで死亡したと発表した。女性は慢性の持病を抱えていた。
米国人の死者は初めてという。

テキサス州では4月に、新型インフルエンザに感染した1歳10カ月のメキシコ人
男児がヒューストン市内で亡くなっている。テキサス州では5日現在で61人の
感染が確認されている。
出典 asahi.com 2009年5月6日6時33分
版権 朝日新聞社


イメージ 1

出典 日経新聞・朝刊 2009.5.6
版権 日経新聞

<番外編>
#輸入魚介類15%にノロウイルス 5月、2番目に高い検出率 
 厚労省研究班 ベトナム産、最も高く
海外から輸入された生鮮魚介類のうち、14.8%が食中毒の原因となるノロウイルス
に汚染されていたことが5日、厚生労働省研究班の調査で分かった。
ハマグリの約2割からウイルスが検出され、産地ではベトナムの汚染率が最も高かった。
 
調査は2006年4月から09年2月にかけて実施。
市販された貝類など723検体を調べた。
 
その結果、107検体(14.8%)からノロウイルスが検出された。
時期別の汚染率は、2月(34.0%)、5月(24.7%)が高く、その他は20%
以下だった。

種類別では、ハマグリ20.2%、タイラギ19.0%、アカガイ16.8%など。
カキは加熱用14.6%に対し、生食用は2.1%だった。

一定数のサンプルを得た中で、最も汚染率が高かった産地はベトナムの42.9%で、
2位の中国17.4%を大きく上回っていた。

また、中国産のアカガイ、フィリピン産とインドネシア産エビ類の各1検体からは、
A型肝炎ウイルスも見つかった。
 
研究代表者の西尾治国立感染症研究所客員研究員は「ノロウイルスは熱に弱く、85度
で1分以上の加熱調理を心掛けてほしい」としている。

同省によると、昨年の食中毒患者の約47%(約1万1600人)はノロウイルス
原因だった。

<コメント>
「85度で1分以上の加熱調理」ということですが、カキフライや鍋物などの場合は中
まで十分火が通らないので注意が必要です。


<自遊時間>
新聞やテレビの報道で「Uターンラッシュで高速道路が込む」と報じています。
「込む」なのか「混む」なのか。
そちらの方が気になってしまいます。
数年前の駐車違反の取り締まり強化の話題の際にも「ステッカーを張る」と報道されて
いました。
「ステッカーを貼る」の間違いではないかと思うのですが、未だによくわかりません。
<参考サイト>
こむって漢字は混むと込む二つありますがどう違いがあるんですか
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1221917077
電車が”こむ”は、私は「混む」が世間でよく使われるのかと 思っていました
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q127351117
雑の「混む」は「込む」でもOK?
http://questionbox.jp.msn.com/qa2968914.html