タミフル耐性新型インフルエンザ

タミフル耐性の新型インフル、初めて人から感染か 札幌
厚生労働省と札幌市は7日、新型の豚インフルエンザに感染した同市の患者から、抗ウイルス薬のタミフルが効かない恐れがある耐性ウイルスが見つかったと発表した。
新型インフルタミフル耐性例は国内8例目だが、今回の患者自身はタミフルを使っておらず、初めて人から感染した事例の可能性もある。

これまでの例は、タミフルを服用するうちに患者の体内で変異して耐性を持ったと見られていた。

厚労省などによると、患者は10代女性。
8月22日、発熱して受診した札幌市内の医療機関で簡易検査が陽性で別の抗ウイルス薬のリレンザを投与、翌日には熱が下がった。
9月下旬になって、同市衛生研究所の遺伝子検査でタミフル耐性の結果が出た。
このため、改めて国立感染症研究所で調査、今月6日に耐性だと確定した。
女性の家族は発症しておらず、周辺でタミフルを服用して症状が改善しない患者は増えていない。

これまでの報告例では、耐性ウイルスは感染力が弱かった。
今回、人から感染していた場合、感染力を持った可能性もあるが、厚労省は、感染拡大は起きていないとしている。
同省は、「人から感染したのか、ウイルスが体内で変異したのかわからない」としている。
http://www.asahi.com/national/update/1007/TKY200910070448.html
出典 asahi.com 2009.10.7
版権 朝日新聞社
<コメント>
リレンザを投与して解熱した患者にどうしてわざわざ遺伝子検査を行いタミフル耐性の検査までしたのでしょうか。
地方地方で差があるのかも知れませんが、現時点では一般的に集団発生以外は遺伝子検査は行いません(行ってもらえません)。
8月22日の時点で札幌市では個々の発生例で遺伝子検査を行っていた(行ってもらえた)のでしょうか。
「人から感染」という表現もよくわかりません。
「耐性ウイルスは感染力が弱い」ということは初めて聞きました。


<インフルエンザ関連サイト>
#緑茶で新型インフル予防 カテキンの抗ウイルス作用に注目
新型インフルエンザの予防に緑茶が有効といわれる理由は、緑茶に含まれるカテキンに抗ウイルス作用があるためだ。東京都東村山市特別養護老人ホーム白十字(はくじゅうじ)ホーム」の田熊規方(たくまのりかた)医師は、静岡県立大学薬学部の山田浩教授(臨床薬理学)の協力を得て、ホームの入所者に緑茶を使ったうがいや口腔(こうくう)ケアを実施している。
 
田熊医師は「緑茶うがいを始める前の15年度には、入所者と職員の計33人がインフルエンザを発症した。翌16年度は11人に減少し、それ以後は20年度までが0~3人の範囲で、今年度は2人にとどまっている」と明かす。
 
そのうえで、「当地は狭山茶の産地に近いが、一番安い緑茶を5リットルのやかんで煮出して使っている。
院内感染の病原体となるメチシリン耐性黄色ブドウ球菌MRSA)を抑制する効果があり、緑茶を使うようになってから、職員がMRSAを怖がらなくなったという効果もある」と話す。
 
静岡県立大学薬学部の山田浩教授は平成16~17年の冬、全国の老人ホームの入所者や病院の職員らを対象に、うがいに緑茶カテキンを使用したケースと使用しなかったケースで、どれだけインフルエンザの発症率が違うかについて、調査を行った。
 
結果によると、緑茶カテキン水を試した76人のうちインフルエンザに感染した人は1人(感染率約1・3%)。
これに対し、非カテキン水では48人のうち5人(同約10・4%)が感染し、緑茶カテキンの効果が実証されたとしている。
<コメント>
ご存知のように、緑茶でうがいをすればインフルエンザの予防になるということは以前からいわれていました。
どこが目新しい話かと思いました。
タイトルでは「新型インフル予防」とありますが、記事の内容は「季節型インフルエンザ」です。
うがいの効果も限定的といわれ諸外国ではあまりやられていません。
20分ごとにうがいをしないと効果がないという説もあります。
緑茶カテキンでのうがいは例外なのでしょうか。



新型インフルに対する京都大学の対応がかっこよすぎる - てっく煮ブログ
http://d.hatena.ne.jp/nitoyon/20090523/h1n1_flu_kyoto_u
<コメント>
さすが京大です。
多くの医師が考えていることを代弁してくれました。
溜飲お下がる思いです。
東大はどんな方針なのでしょうか。

数年前、麻疹や百日咳が大学生の間に流行しました。
流行したのは一部の大学、特に医学部でした。
これは出席率との関係が大いにある筈です。

自由な校風の京大。
ひょっとして出席率がよくないかも知れません。



#「タミフル」売り上げ、前年の約8倍に
イメージ 1

http://www.yomiuri.co.jp/feature/20090425-436828/index.htm