頭皮の日焼けにご用心

日焼け対策で盲点となりやすいのが頭皮の日焼け。
頭頂部は直射日光を浴びやすく、紫外線の影響も強く受ける。
頭髪が薄い人などは特に注意が必要となる。
帽子や日傘が日焼け予防に役立つほか、最近は紫外線から肌を守るスプレーなども登場している。
自分にあった方法で頭皮の日焼けを防ぐことを心がけよう。

夏の行楽シーズン 頭皮の日焼け、ご用心

髪が薄いと炎症も 
帽子や日傘で外出
日焼けの原因は太陽光に含まれる紫外線。
地上に降り続けている紫外線は、5~9月ころが1年の間で最も強まる。
量は1日の中でも変動しており、午前10時から午後2時にかけての時間帯は、太陽が高く紫外線も強くなる。

露出している顔や首、手足に日ごろから日焼け止め用のクリームを塗るなど、対策をとっている人は多いはずだ。
頭皮は頭髪に守られている。
髪が黒い日本人の場合、紫外線が髪に吸収され、頭皮に届きにくい。
このため、特に紫外線対策をしなくても、問題ないケースもある。

しかし、髪が薄く外から地肌が見える人は頭皮が日焼けしやすい。
高齢者も髪の本数が減り、毛も細くなるので、注意を払う必要がある。
また、手足などが日焼けして赤くなりやすい体質の人は、頭皮にも炎症を起こす恐れがある。

日焼けを予防するには、まず紫外線が多い時間帯に外出するのをなるべく避けることだ。曇っている日でも紫外線は降り注いでいる。

分け目を変える
外出時は、帽子や日傘をうまく使いこなそう。
生地が厚く黒や紺など色が濃いタイプを選べば、紫外線を吸収して頭皮に届くのを防げる。
日傘は酸化チタンなどをコーティング剤に使った紫外線を防ぐ効果が高い製品もあるので、検討してみるとよい。

また、髪の分け目が常に同じ人は、その部分の頭皮がダメージを受けやすい。
分け目を頻繁に変える工夫をすれば、紫外線の影響を減らせる。

ただ、海水浴場などでは日傘をずっと差しているわけにもいかない。
たつきにくい乳液やスプレータイプの日焼け止め剤を頭皮に塗って紫外線を防ぎたい。

実は肌に悪影響を及ぼす紫外線には、波長の異なるA波とB波の2つがある。
A波を防ぐ効果の指標となるのが「PA」で、B波は「SPF」だ。
日焼け止め剤にはこの2つの指標が記されているので店頭で確認して買おう。
普段の生活や海水浴など用途別に使い分けるとよい。

かいた汗や水などの影響で頭皮に塗った日焼け止め剤が落ちやすい。
2~3時間おきに塗り直すことが大切だ。


薬の服用も注意
特定の薬を使っている人も頭皮の日焼けに用心したい。
発症はまれだが、心配なら医師などに聞いてみるとよい。

薬を服用する人の中には副作用として、紫外線を浴びると肌にかゆみを伴う赤い斑点や発疹が生じる例がある。
光線過敏症と呼ばれ、薬の成分が皮膚に届き、A波と反応して炎症が起きる。
降圧剤のほか消炎鎮痛剤や抗生物質抗がん剤などさまざまな薬で同じ症状が出る恐れがある。

うまく紫外線を防げずに、頭皮が赤く腫れてひりひりと火照ってしまったら、水でぬらしたタオルを患部に当て、冷やして火照りを取るのが基本だ。
冷やしても痛みや火照りが改善しない場合は、皮膚科を受診するとよい。
通常はステロイド薬などが処方され、数日から1週間ほど塗れば、頭皮の炎症も治まる。

◆日焼けや皮膚がんについて知るには
 日本皮膚科学会「皮膚科Q&A」
http://www.dermatol.or.jp/qa/qa2/


イメージ 1



イメージ 2



出典 日経新聞・朝刊 2014.7.6( 一部改変 )
版権 日経新聞