サプリメント 2009.2.3

世の中不景気だけどそれなりに平和な日本。
女性の平均寿命は今や世界一。
特に、時間が十分ある中年以上の女性の間で人気のあるサプリメント
このサプリメントで長寿世界一をキープしているとも思えないのですが。

 

診察をしていて「サプリメント」のことを訊かれるのが一番苦手です。
医者にとって一番不勉強なところですし、現に使っているサプリの悪口も言えません。
患者さんはただ同意を求めているだけですから。

 

イメージ 1

出典 朝日新聞・朝刊 2009.1.19
版権 朝日新聞社
(画像をクリックすると大きくなります)

 

サプリメント
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88
■不足しがちなビタミンやミネラル、アミノ酸などの栄養補給を補助することや、
ハーブなどの成分による薬効の発揮が目的である食品である。
ほかにも生薬、酵素、ダイエット食品など様々な種類のサプリメントがある。
栄養補助食品、健康補助食品とも呼ばれる。
■日本では、サプリメントは法的に食品に分類される。 食品は3種類に大別される。
特定保健用食品(トクホ)
厚生労働省から認可を得ることで特定の保健用途における効能を表示することが可能
である。
ただし錠剤や粉末状のものは認可されない現状にあることからここに分類される
サプリメントは今のところ無い。

 

栄養機能食品
12種類のビタミンと5種類のミネラルのいずれかが一定量含まれ、その栄養素の機能を
厚生労働省に届出や申請なしに表示できる食品であり、平成13年4月に創設された保健
機能食品制度により規定される保健機能食品である。

 

一般食品
上述以外の食品を指し、効果・効能を書くと薬事法違反となる。

 

 

<自遊時間 その1>
中国で2000万人の出稼ぎ農民が失業、就業難で帰郷
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0202&f=national_0202_027.shtml
<コメント>
中国は何かにつけスケールがでかいですね。

 

<自遊時間 その2>
エサもらえずサル激怒、登山客を崖から突き落とす―四川省成都
http://www.recordchina.co.jp/group/g28171.html

 

パンダはトラ並みの猛獣!専門家が注意呼びかけ―中国
http://www.recordchina.co.jp/group/g27570.html

 

「前科2犯」のパンダ、柵内に入った見物客に咬みつく―北京市
http://www.recordchina.co.jp/group/g27461.html

 

情緒不安定?パンダが女性観光客を襲う―河北省邯鄲市
http://www.recordchina.co.jp/group/g27259.html

 

ひったくりサルの輝かしい戦歴!ケータイ14台を強奪―河南省安陽市
http://www.recordchina.co.jp/group/g21760.html
<コメント>
中国の動物だから獰猛ってわけでもないんでしょうけど。
パンダはちょっと意外でした。
普段は大熊猫の猫のほうですが時々熊の部分が出るってことでしょうか。
いじわるパンダ(動画)
http://jp.youtube.com/watch?v=iCWoT225sVc
パンダ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%B3%E3%83%80


<自遊時間 その3>
週刊文春」に時々顔面相似形というグラビア特集が出ています。

 

なぜか
麻生太郎氏は「やかん」 
(解説)編集部に捨てられていた、注ぎ口が曲がったやかん。蓋を開けると、
中身は空っぽ。

 

小沢一郎氏は「Mr.コンタック
(解説)風邪をしっかり治してくれるMr.コンタック。日本を立て直す良薬?
なんとなく毒薬な気が・・・

 

でした。
イメージ 2

site:thumbnail.image.rakuten.co.jp コンタック

 

その他
大橋のぞみ と 世界のナベアツ
梅沢富美男 と 金 正日
笑福亭鶴瓶 と 北朝鮮・金桂官外務次官
が写真入りでそっくりさんで出ていました。

 

読んでいただいて有難うございます。
コメントをお待ちしています。
井蛙内科開業医/診療録(3)
http://wellfrog3.exblog.jp/
(H20.12.11~)
井蛙内科開業医/診療録(2)
http://wellfrog2.exblog.jp/
(~H20.12.10)
井蛙内科開業医/診療録 
http://wellfrog.exblog.jp/
(~H20.5.21)
(いずれも内科専門医向けのブログです)
葦の髄から循環器の世界をのぞく
http://blog.m3.com/reed/
(循環器専門医向けのブログです)