ぜんそく

「咳(せき)が長く続くので来てみました」という方が来院されるのは珍しいことではありません。
このことについては以前にもとりあげました。





夏もお盆を過ぎれば秋の気配がしのびよって来ます。
そして秋にならずともこの時期は台風が到来して気候も不順になりがちです。

咳が長引く原因の1つに喘息があります。
これからの季節は、咳が続く場合にはぜんそく(喘息)に注意が必要です。

秋から流行が予想される新型インフルエンザ。
喘息の方は重症化しやすいので、今から対策をかんがえておく必要があります。



イメージ 7


出典 朝日新聞・朝刊 2009.7.27
版権 朝日新聞社



<喘息 関連サイト>
喘息(ぜんそく
http://www.e-chiken.com/shikkan/zensoku.htm
(喘息のすべてを非常にわかりやすくまとめています。イラストをみるだけでも理解できます)

イメージ 1



イメージ 2



イメージ 3



イメージ 4



イメージ 5



イメージ 6


(イラストはいずれも、このサイトから引用)




気管支喘息
http://ja.wikipedia.org/wiki/気管支喘息
(詳しく喘息のすべてが紹介されています)
■1960年代に入り気管支喘息の基本病態が気道の慢性炎症であることが指摘され始め、1990年にイギリス胸部疾患学会(BTS)の発表した喘息ガイドライン、および1991年にアメリ国立衛生研究所(NIH)の発表した喘息ガイドラインにおいて「喘息は慢性の気道炎症である」ことにコンセンサスが得られた。
■これによりステロイド吸入により気道の炎症を抑え、発作を予防するという現在の気管支喘息の治療戦略が完成した。
■臨床医は症状によって気管支喘息を定義している。発作性の喘鳴、咳、息切れ、胸部の圧迫感(時間により程度が変化し、気管支拡張薬にて改善する)などが気管支喘息を疑う所見としている。
■病理学者は組織学的に定義を行っており、好酸球の浸潤や気道壁の肥厚、リモデリングによって特徴づけられる持続性の炎症と喘鳴としている。
アトピー型の喘息患者が発作を引き起こすのはI型アレルギーにより化学伝達物質が発生するためである。その誘因は細菌・ウイルス感染、過労、ハウスダスト(埃・ダニ・花粉・カビなど)・食物・薬物などのアレルゲン、運動、タバコ、アルコール、気圧変化、精神的要因[要出典]などさまざまである。
一方、非アトピー型の気管支喘息の病態生理はまだはっきりしていない。
だが、肉体的ストレスを含めたストレスが喘息に悪影響を与えているという説はある。

はじめての喘息(ぜんそく)入門
http://zensoku.1resource.net/

Zensoku.jp -ぜんそく治療のゴールを目指して-
http://zensoku.jp/index.html

喘息(ぜんそく)の症状・治療・薬を知るページ
http://www.zensoku-net.org/

喘息歳時記|大塚製薬
http://www.otsuka.co.jp/disease/saijiki/
(メーカーのサイトだけあって、きれいにまとめてあります)

ぜん息などの情報館
http://www.erca.go.jp/asthma2/
(「独立行政法人 環境再生保全機構 予防事業部 環境保健」・・・ 政権が変わったらどうなるのでしょう)
http://www.erca.go.jp/asthma2/sitemap/
(事業・講演会、研修・講習会、調査研究・統計情報など、パンフレット&ビデオ、関連機関リンク集、諸外国の関連機関などがびっしり記載されています。しかし、肝心のトップの理事長の略歴紹介はまったくされていません。
 http://www.erca.go.jp/guide/greeting/index.html
○○省の天下り先であることは明らかなようです)


イメージ 8




<きょうの一曲>
Jacqueline du Pré - Elgar Cello Concerto (I. Adagio - Moderato)
http://www.youtube.com/watch?v=zkT_Ik_KU6c&feature=related


<自遊時間>
ニュースでこんなのがありました。

台風9号が発生=西日本接近、大雨警戒を-気象庁
8月10日1時15分配信 時事通信
気象庁は9日、日本の南海上熱帯低気圧台風9号になったと発表した。
西日本に接近する見込みで、四国や近畿では同日、非常に激しい雨が降った。
 
熱帯低気圧は9日午後9時、台風となった。



よく、日本に上陸した後に日本海に抜けて「○号台風は熱帯低気圧になりました」というニュースは耳にします。
しかし、「日本の南海上(近く)で熱帯低気圧が台風になった」というニュースはあまり聞いたことがありません。

お米の産地も北海道などに北上しているといいます。
これも温暖化の影響で、日本の近海が台風の「産卵場」になってきているということなんでしょうか。


読んでいただいて有難うございます。
コメントをお待ちしています。
井蛙内科開業医/診療録(3)
http://wellfrog3.exblog.jp/
(H20.12.11~)
井蛙内科開業医/診療録(2)
http://wellfrog2.exblog.jp/
(~H20.12.10)
井蛙内科開業医/診療録 
http://wellfrog.exblog.jp/
(~H20.5.21)
(いずれも内科専門医向けのブログです)
葦の髄から循環器の世界をのぞく
http://blog.m3.com/reed/
(循環器専門医向けのブログです)