冷房病の予防策

足元を冷やさないのがこつ -温度設定は28度に-

冷房が普及した今日、心身両面で不調を訴える人が増える。
いわゆる冷房病だが、予防するには今からケアが欠かせない。

室温より3度低い
冷房病について、ヨシコクリニック(東京都)の高木嘉子院長は次のように話す。
 
「夏ばては秋口に出るといわれますが、“冷えばて”と言った方が適切です。夏の間、冷房をはじめ、食生活などによって体に冷えがたまり、秋口に不調を訴える人が多いのです」
 
症状は体の弱いところに出るので、人によってさまざまだが、通常は、寝付きが悪い、食欲がない、やる気が出ない-といった症状が最初に出る。
検査をしても異常がないため、うつ病などと間違われるケースも少なくない。
 
「診断が付かないまま、複数の病院を訪問する人がいますが、何よりもまず予防が大切です」
 
予防の基本は、冷えをため込まないような日常生活を送ることだ。
 
「冷えを気にして上着を着たり、ひざ掛けをしたりする人がいますが、冷えで問題になるのは足元です。例えば、職場の室温が25度だと、足元は3度低い22度ほどになるので、足元の血管が収縮し、頭は逆にのぼせたりします」


レッグウオーマーを
足元を冷やさないためには、下半身には春の衣類をまとう。
女性なら、レッグウオーマーの着用が効果的だ。それが利用できない場合は、靴底用の使い捨てカイロを用いるとよい。
 
食生活に関しては、体を冷やし過ぎるような飲食物を控える。
飲み物なら14-15度程度のものを飲むよう心掛ける。
 
「冷房温度は、28度に設定しますが、それでも足元は25度前後にまで下がります」
 
このほかにも、規則正しい生活をすることはもちろん、一日に5千歩程度は歩くなど、適度な運動をして血行を良くすることも大事だ。
 
入浴は「へその上指3本分まで漬かる半身浴で、じわっと汗が出てくるまで入浴し、1日の冷えをその日のうちに取るように」と、高木院長は勧めている。

http://www.medical-tribune.co.jp/kenkou/200407231.html
出典 『あなたの健康百科』
版権 メディカル・トリビューン社



あなどらないで! 冷房病
http://health.goo.ne.jp/column/healthy/h002/0059.html
■女性は、スーツ姿の男性に比べて薄着であること、とくに脚を露出するスカートは、床面近くにたまる冷気の影響を受けやすいことなどから、冷房で体調をくずす「冷房病」になりやすいと言われています。

■冷房病の原因は、エアコンによる体の冷えすぎと、冷房の効いた室内と暑い戸外との温度差に体がついていけなくなること。主にこの2つによって起こる自律神経失調症の一種であると考えられています。

■私たちの体は、寒くなると皮膚の血管を収縮させて、体内の熱を逃がさないようにし、暑くなると血管を拡張させて熱を体外に逃がしたりして、体温を一定に保っています。
この体温調節をしているのが自律神経ですが、自律神経が対応できるのは、温度差5℃以内くらいまで。
それ以上の激しい温度変化にさらされていると、体温調節がうまくいかなくなり、自律神経も乱れやすくなって、さまざまな体の不調があらわれます。

■主な症状は、体の冷え、頭痛、肩こり、だるさ、胃腸障害、腰痛、手足のむくみ、不眠など。
また、免疫力が落ちることでかぜをひきやすくなったり、ホルモンバランスの乱れから月経不順を起こしたりすることがあります。

■冷房病は、体力がない人や高齢者に多くみられる症状でした。
しかし、最近では元気いっぱいなはずの若い人にも増加しています。
これには不健康な生活習慣がかかわっていると考えられています。

■暑い夏は、ただでさえ体調をくずしやすい季節です。都市部ではヒートアイランド現象で寝苦しい熱帯夜が増加し、寝不足になる人が増えています。暑さのせいで食欲が落ちることもあるでしょう。その一方で、夏は楽しいイベントがいっぱい。夏バテ気味だというのに、つい夜ふかしをしたり、ビールを飲みすぎたり暴飲暴食したり。そして、休日には寝だめ・・・。

■自律神経を整えるには、起床・就寝の時間、食事をとる時間を一定にするなど、できるだけ規則正しい生活を送るようにすることが大切です。

■もう一つ自律神経の働きを狂わせる大きな原因に、ストレスがあります。
上手に気分転換するなどしてストレスをためないようにしましょう。
タバコを吸うと、ニコチンが血管を収縮させるため、体が冷えやすくなります。
だから禁煙も、冷房病予防の重要な対策のひとつなのです。

■エアコンの設定温度を25~28℃程度にして、外の気温との差を5℃以内に保ち、自律神経が正常に働ける環境にしておくこと。これが基本的な予防策です。

対策
�冷房から身を守るスカーフなどを用意
通勤電車の中や出先での冷房対策用に、大きめのスカーフやカーディガンなどを持ち歩く。
職場ではひざかけ、厚手の靴下などを用意し、冷風を直接体にあてないように。
また、体を締めつける服や靴は血行を妨げるので避けたい。

�体を動かして血行を促す
長い時間同じ姿勢で仕事をしていると、血行が悪くなり、冷房病にかかりやすくなる。
ときおり休憩をとったり、軽くストレッチをして、体の血行を促したい。
汗をかくのは体温調節機能を正常に保つのに効果があるため、ウオーキングなど、軽く汗をかく運動を毎日続けるとよい。

�入浴して体を温める
ぬるめのお湯でゆっくり半身浴をすると、冷えて収縮した血管が広がり、体が温まる。
(シャワーより湯舟につかる)
足湯も効果がある。

�温かく栄養バランスのよい食事をとる
冷たい食べ物や飲み物で胃を冷やすと、消化力が衰えて体力が落ち、自律神経が乱れやすくなる。

�適度な冷房で快眠を
あらかじめ寝室の温度をエアコンで下げておき、寝る前にスイッチを切ったり、タイマーを利用して2時間程度で冷房を切るようにして、冷えすぎを予防。

腹式呼吸で自律神経を整える
腹式呼吸は自律神経を整えるのに効果的。
息を吸ったとき下腹部と胸部を一緒にふくらませる「胸腹式呼吸」なら簡単にできる。軽く背筋を伸ばし、息を吸うときは一気に吸い(口からでも鼻からでもOK)、吐くときは口から、細く長く時間をかけるのがコツ。
http://health.goo.ne.jp/column/healthy/h002/0059.html
(一部改変)


<自遊時間>
いよいよサッカー・ワールドカップ(W杯)南アフリカ大会が開幕しました。
昨夜の開幕式、そして引き続き南アフリカvsメキシコ戦をTVで観られた方も多いのではないでしょうか。
こればっかりは生で観ないと(といってもTVですが)ダメという方も多いのではないでしょうか。

ちなみに「日本」対「カメルーン」は6月14日(月)22:35~25:30 NHK総合。
キックオッフは日本時間23:00。
前日の夜はたっぷり睡眠をとっておきましょう。


<自遊時間>ウルグアイ大統領、所有資産は18万円相当の車だけ
ウルグアイのムヒカ大統領(75)が大統領就任時の宣誓陳述書に挙げた個人資産は、1920ドル(約18万円)相当の1987年型フォルクスワーゲン・ビートルのみだったことが明らかになった。

3月に就任した同大統領は、元左派ゲリラ活動家で、質素な生活や地に足の着いた態度が国民に支持されている。

先に公開された同陳述書によると、大統領には負債も預金もなく、ほかに資産も何も持っていない。
大統領としての毎月の給料は1万1680ドル(約107万円)だが、その大半を左派の与党拡大戦線や公共住宅プログラムに寄付。
大統領官邸への入居も拒否し、上院議員を務める夫人が所有する首都郊外の簡素な家に住んでいる。
http://www.excite.co.jp/News/odd/E1275871743838.html
出典 世界びっくりニュース 2010.6.7
<コメント>
近頃めずらしい美談です。
河村たかし」さんも、ごちゃごちゃ言わずに寄付すればいいだけの話です。


読んでいただいて有難うございます。
コメントをお待ちしています。
井蛙内科開業医/診療録(4)
http://wellfrog4.exblog.jp/
(H21.10.16~)
井蛙内科開業医/診療録(3)
http://wellfrog3.exblog.jp/
(H20.12.11~)
井蛙内科開業医/診療録(2)
http://wellfrog2.exblog.jp/
(H20.5.22~)
井蛙内科開業医/診療録 
http://wellfrog.exblog.jp/
(H19.8.3~)
(いずれも内科専門医向けのブログです)
葦の髄から循環器の世界をのぞく
http://blog.m3.com/reed/
(循環器専門医向けのブログです)