オメガ3脂肪酸 加熱に不向き

オメガ3脂肪酸 加熱に不向き、総量にも注意を

近年、魚の脂肪やアマニ油などに含まれる「n-3系脂肪酸(オメガ3脂肪酸)」が健康にいいとはやっている。
しかし、加熱調理に向かないものもあるなど使い方には工夫がいる。
日清オイリオは約10年前、n-3系脂肪酸の1種「α-リノレン酸」の効果を調べた。
血圧が高めの男女(平均46歳)111人を二つに分け、12週間同じ食事をしてもらった。
1日に摂る油の総量をそろえ、一方はα-リノレン酸が3.4グラム、もう一方は1.7グラムになるよう調整した。
初めどちらも上の血圧が平均135ぐらいだった。
食事管理でともに下がったが、α-リノレン酸が多い方は125程度まで下がったのに比べ、少ない方は130程度にとどまった。
試験終了後に上がりだし、差はほとんどなくなった。
血圧に関わる酵素に働く高血圧の薬と同じような作用があるらしい。
また、国立がん研究センターが約4万人を11年間調べると、魚を多く食べる人は心筋梗塞などを起こす危険が少なかった。
魚に多いEPADHAというn-3系脂肪酸の効果とみられている。
 
テレビでタレントなどがエゴマ油やアマニ油をいろんな食べ物にかける「ちょい差し」を見かける。
だが、1日に摂る油の総量とカロリーが増え、肥満を助長してはかえって健康に悪い。
総カロリーの約25%を脂質で取ることが勧められている。
1日2000カロリーが必要な30~40代の女性なら500キロカロリー
これは油約56グラム、おおさじ4杯強だ。
この3割をn-3系脂肪酸と、サラダオイルに多く含まれるリノール酸などn-6系脂肪酸で摂るのがよいとされる。
ちょい差しする分、から揚げや天ぷらなどを我慢しなければならない。
エゴマ油やアマニ油などは純粋だと酸化しやすく、加熱に向かないため、サラダ油の代用で揚げ油や炒め油に使えないからだ。
 
菜種油などにアマニ油などを配合した油なら抗酸化作用のある成
分が含まれ、加熱調理に使っても大丈夫だ。
また、アマニ油を含むマヨネーズなどもある。 

まとめ
n-3系脂肪酸(オメガ3)の特徴
α-リノレイン酸
期待されている効果;血圧を下げる  
多く含まれる食品;アマニ油、シソ油、エゴマ

アマニ油などの純粋なものは酸化しやすく、加熱に弱い。そのため、揚げ物や炒め物に向かない。アマニ油にまかの油やビタミンE、Cなどを混ぜたものは酸化しにくく、サラダオイルのように加熱調理に使える

EPADHA
期待されている効果;心筋梗塞を防ぐ
多く含まれる食品;本マグロのトロ、ブリ、キンキ、サンマ、マイワシ

参考・引用
朝日新聞・朝刊 2018.3.24