トクホでやせる本当のコツ

発見!トクホでやせる本当のコツ

「脂肪を消費しやすくする」といった表示を行うことが国に認められている「トクホ(特定保健用食品)」。

そのダイエットパワーをとことん生かす「コツ」と、かえって逆効果になってしまう「落とし穴」があります。

成功率96%という驚きのダイエット方法、そして体の奥に眠る「ヤセ体質細胞」を活性化させるという超簡単な生活習慣とは何なのか?

健康食品の効果は?
ちまたにあふれる、ダイエットに効きそうなたくさんの「健康食品」やサプリメント

「○○という成分は効果あるの?」とか「××という食品がよいと聞いたけどホント?」などのが湧きます。

そんな疑問を持ったときに、一度見ていただきたいホームページがあります。

国立・健康栄養研究所が開設している
「健康食品」の安全性・有効性情報です。
https://hfnet.nih.go.jp/

このホームページには、いわゆる「健康食品」やサプリに含まれる成分にどのような効果があるのか(あるいは無いのか)が、科学的根拠とともに示されています。

どんなダイエット法も過信は禁物!まずは生活改善!

「脂肪を消費しやすくする」トクホの効果とは?
特定保健用食品(通称:トクホ)とは、私たちの健康の維持・増進にかかわる成分を含み、人においてその効果が確かめられている食品を国(消費者庁)が認定したものです。

例えば、「高血圧の人向けのお茶」や、「便秘の人向けの食物繊維入り飲料」などがあります。

そうしたトクホの中でもおなじみなのが、「脂肪を消費しやすくする」と書かれたペットボトル入り飲料です。

実際には、どの程度の効果が期待できるものなのでしょう?

そこで、太めの男性3名に「脂肪を消費しやすくするトクホのお茶」を12日間飲んでもらう実験を行いました。

すると、体重や内臓脂肪が減少する人がいる一方で、まったく変わらない人、逆に増えてしまう人もいるというバラバラの結果に。

一体、どういう事なのでしょうか?

トクホで脂肪を減らすコツとは?
そもそも、脂肪を消費しやすくするトクホのお茶は、普通のお茶と何が違うのでしょうか?

それは「カテキンの含有量」です。

商品によって異なりますが、通常のお茶と比べておよそ4倍のカテキンが含まれており、この高い濃度のカテキンに脂肪を燃焼しやすくする作用があるというのです。

研究によれば、トクホのお茶に含まれる量のカテキンを摂取すると、消費カロリーが1日に50~100kcal増加するといいます。

50~100kcalとは、脂肪に換算すると10g程度、食べ物にするとおにぎり二口ぶんほどです。

つまり、それ以上食べ過ぎている人がトクホのお茶を飲んでも、やせることは決してありません。

番組の実験で、体重が増えてしまった人は、トクホの効果を過信したために、普段以上に食べ過ぎてしまっていました。

では、ちゃんとトクホのお茶を飲むことで脂肪を減らせた人はどうなのか?

実は、トクホのお茶を飲むことで、毎日欠かさず飲んでいた甘い飲み物をあまり飲まなくなったり、これを機に以前よりも多く歩くようになったりしていたのです。

このように上手に生活改善のきっかけに使うことが、トクホの効果を生かすコツなのです。

成功率96%のダイエット法とは?
ある製薬会社で行われているダイエット法が、驚くべき成果をあげています。

参加者の96%が体重を減らすことに成功しただけでなく、血圧やコレステロールなどの値がめざましく改善したのです。

そのダイエット法とは何なのか?

それは意外にも、食事の際に「箸の作法」を守ること。といっても、作法を守ることそのものが大事なのではありません。

ポイントは「よく噛(か)んで食べる事」です。

最新の研究から、よく噛んで食べる事は、2つの意味でダイエットに効果的であるとがわかってきました。

1つは食欲を抑える効果です。よく噛んで食べるだけで、食欲を抑える「ヒスタミン」という物質が脳の中でつくられ、少ない食事でも満足できるようになります。

さらにうれしいことに、咀嚼(そしゃく)の刺激そのものが脂肪を燃やしてくれることもわかってきました。

咀嚼の刺激は、交感神経を介して、脂肪を燃やす「褐色脂肪細胞」の働きを活性化する作用があるのです。

<今回のお役立ち情報>
「脂肪を消費しやすくする」トクホの効果とは?
特定保健用食品(通称:トクホ)とは健康の維持・増進にかかわる成分を含み、人でその効果が確かめられている食品を国(消費者庁)が認定したものです。
たとえば「脂肪を消費しやすくする」と書かれたトクホのお茶には、通常のお茶と比べておよそ4倍のカテキンが含まれており、この高い濃度のカテキンに脂肪を燃焼しやすくする作用があるとされています。
カテキンの脂肪燃焼効果を検証したいくつかの研究によると、トクホのお茶に含まれる程度の量のカテキンを飲むと、たしかに消費カロリーが1日に50~100kcal増加することがわかっています。
これは、脂肪に換算すると10g程度、食べ物にすると、おにぎり二口ぶんほど。トクホの効果を過信して食べ過ぎると逆効果になることもあります。
トクホを利用する時は、そのぶん甘い飲み物をやめたり、ウォーキングを行ったり、上手に生活改善のきっかけに使うことが、その効果を生かすコツなのです。

成功率96%のダイエット法とは?
箸を箸置きの上に置く
空腹度を自分に問いかける
右手で、上から、箸をつまんで持ち上げる
左手で、下から、箸の中央を持つ
右手に持ち替えて、正しく箸を持つ
食べ物を口に運んで入れる
かまずに、左手で、下から箸の中央を持つ
右手で、上から箸をつまんで持つ
箸を箸置きの上に置く
ゆっくりかんで飲み込む

一口ごとに箸を置くことによって、ゆっくりかむ時間を作るのがポイント。
よくかむ習慣を意識できれば、あとは毎回箸の作法を行う必要はありません。


出典 NHK総合テレビためしてガッテン」2012.5.23(一部改変)
版権 日本放送協会


読んでいただいて有り難うございます。
コメントをお待ちしています。

他に
井蛙内科開業医/診療録(4)
http://wellfrog4.exblog.jp/
(H21.10.16~)
井蛙内科開業医/診療録(3)
http://wellfrog3.exblog.jp/
(H20.12.11~)
井蛙内科開業医/診療録(2)
http://wellfrog2.exblog.jp/
(H20.5.22~)
井蛙内科開業医/診療録 
http://wellfrog.exblog.jp/
(H19.8.3~)
(いずれも内科専門医向けのブログ)
「井蛙」内科メモ帖
http://harrison-cecil.blog.so-net.ne.jp/
http://harrison-cecil-lobe.blog.so-net.ne.jp/
(「井蛙内科開業医/診療録」の補遺版)
葦の髄から循環器の世界をのぞく
http://blog.m3.com/reed/
(循環器専門医向けのブログ)
「葦の髄」メモ帖
http://yaplog.jp/hurst/
(「葦の髄から循環器の世界をのぞく」の補遺版)
があります。